Archive for Author kaoru

春のよろこび

みなさん、こんにちは。

風の城☆かおるです。

もう、お花見は楽しまれましたか?

徐々に見ごろを迎えている桜も多いことでしょう。

先日は、近所の小さなお花見スポットで、お昼ご飯とビニールシートをもって出かけてきました。

石でつくられたモニュメントのような椅子とテーブルがあったので、まずはそちらに腰かけたのですが、どうもしっくりこない。

やっぱり大地だよな~、と持ってきたビニールシートを草地の上に広げ腰を下ろすと、案の定落ち着きました。

その日は、春の至福ともいえるような心地の良い日で、桜を愛でつつおにぎりを食べた後は、シートの上に寝転んで存分に大地の癒しを堪能しました。

桜の息吹。

鶯のさえずり。

自分でも体に手をあててレイキをしながら、いつしか遠のく意識。

めざめてみれば、すっかりわたしのところは日陰になっているくらい、時が経過していました。

うっかり、この「小さな桃源郷」で寝過ごしてしまいましたよ、笑!

こうして、大地に接した時の安心感や心地よさを感じる時、人と大地とのつながりの大切さを実感しますね。

今のわたちたちは、舗装された道路の上を歩くことが多いし、コンクリートで覆われた地面の上に建てられた建物の中にいることが多いので、積極的に大地と触れあうひと時を持つことも、心身の良きバランスの回復につながるんじゃないかと思います。

むきだしの大地に足を踏み入れる機会があったら、ぜひとも、土から広がる感触をじっくりと感じ味わってみてくださいね。

それだけですばらしいエネルギー交流を体感できることでしょう。

幸い、うちの近所には草地の広場もあるので、そういうところで体を動かすのは楽しいし、 大地の上に足が一歩はいった瞬間、独特の心地よさと子供のようなワクワク感が沸き上がります。

太極拳の套路なんかも屋内でするよりも、こうして心地の良い屋外の場所で行うと、断然やりやすいし上手になった気がするんですよ!

自然の中に満ちる伸びやかな心地の良い気は、わたしたちの心をおおらかに元気にしてくれます。

まさに、今は、そんな気が満ちる季節ですね。

そうそう、今の季節は桜の樹の下で、レイキを感じる時みたいに、自分の中のちょっと微細な感覚に耳を澄ましてみると、さくらの花の繊細なエネルギーのシャワーを実感できますよ。

桜並木の下を歩くのもまた、すばらしいエネルギーヒーリングになりますね。

いや~、春ってすばらしい!!!

みなさんは、どんな春を堪能していらっしゃいますか?

 

☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚
風の城
現在募集中の交流会・練習会です
風のつどい(レイキ交流会)
・4/29(土) 受付中!
こかげの会(レイキ練習会)
・4/20(木) 受付中!
レイキ講座も随時受付中です!
詳しくはリンクをご覧くださいね
みなさまとのひとときを楽しみにしています^^☆
☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚

久地~宿河原 ゴローとパティスリー アンテルリュード


久しぶりに、お花見がてら、「ゴローをしよう!」ということになり、久地駅方面から宿河原まで歩いて回りました。

注)「ゴロー」とは、我が家では、孤独のグルメのゴローのように、ふらりと見つけたお店に入いることをたのしむお手軽なレジャーをさします、笑!

桜はどこもまだまだ見ごろはこれから、といった感じでしたが、部分的にはよく咲いているところもあり、宿河原の二ケ領用水のほとりは花見客で大賑わいでした。

見れば、自宅で焚いてきたおでんの鍋を囲んでいるご家族も!

いや~、いつか真似をしてみたいものだと思いましたね~。

このあたり、歩いて行けるお花見スポットに恵まれているのですが、この日は宿河原を選んで大正解。

宿河原にある緑化センターでは、ちょうど「緑化フェア&さくらマルシェ」が開催されていて、出店もあり大賑わいでした。

吸い寄せられるようにして、自然に緑化センターの中にはいっていくわたしたち。

やけに繊細で心地よいエネルギーがしてくるなぁ、と感じていたら・・・。

奥にはかわいらしい花々がた~くさんありました(^^♪

う~ん!!!

チューリップはてっぱんのかわいさ!!!

緑化センター入り口の看板も、からいらしく、心込めて手作りされた様子が伝わってきます。


さらに奥へと進んでいくと・・・。

以前からまた食べたいね~、といっていたベーグルカンパニーも出店しているという幸運!

フレッシュなのらぼう菜がい~っぱい入ったベーグルサンドをもぐもぐいただきました。

ここのベーグル、いろんな種類があるのですがほんっとおいしんです!!!

生田にあるお店ですが、通信販売もしていますよ。

HPはこちら

写真の奥に、かすかに見えるベーグルの山が、ベーグルカンパニーのお店です。

手前は、登戸のビストロカプリシューさん。

炭火でやいているお肉がいかにもおいしそうです!!!

このお肉を、のらぼう菜を敷いたピタにた~くさん挟んだものを、お肉星人hshimaが大喜びで食しておりました。

お肉の隣にみえるのは、塩豚の入ったキッシュ。

こちらも美味でした!

お肉の苦手なわたくしですが、あっさり塩味の豚肉もおいしくいただけましたよ。

登戸にあるフレンチ、ビストロカプリシューさん。

今度は、ぜひ、お店にいってみたいと思います。

こちらは、二ケ領用水に行く前に立ち寄った久地の商店街で出会ったパティスリー。

うっかり通り過ぎそうになったのですが、ケーキ屋さんだと気が付いてお店の中に。

ケースにはていねいにつくられたかわいらしいケーキが並んでいました。

店主の女性がひとりで切り盛りされているそうで、2年前この地にオープンして口コミでお客様が増えているのだとか。かざりたてるのはお好きじゃないとのことで、この通りのシンプルなお店構えとなったそうです。

味見に、焼き菓子数種とケーキをひとつ買ったのですが・・・。

なんともいいお味。

良い意味での手作り感があって、ひとつひとつていねいに作り上げているのが伝わってきます。

その名も「アンテルリュード」。

まだ、ネットにはわかりやすい情報がないようですが、こちらのお店の焼き菓子とケーキ、こかげの会やマンツーマンレイキレッスン、ヒーリングの後のお茶のお供に使わせていただきたいと思います♪

実は先日、風の城にいらしてくださったお客様から、「自分の世界観をしっかりと持って、自分がこうだと思うことを実行しているというのが風の城のHPから伝わってきて、それがとても気に入りました。」というお言葉をいただいたのですが・・・。

お客さまと同じ気持ちを、このお店のたたずまいからわたしも感じさせていただいたのでした。

さっそく、今月のこかげの会では、こちらのお店でティータイムのお供をご用意させていただきますね!

どうぞお楽しみに~(^_-)-☆

☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚
風の城
現在募集中の交流会・練習会です
風のつどい(レイキ交流会)
・4/29(土) 受付中!
こかげの会(レイキ練習会)
・4/20(木) 受付中!
レイキ講座も随時受付中です!
詳しくはリンクをご覧くださいね
みなさまとのひとときを楽しみにしています^^☆
☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚

 

継続は力なり!

みなさま、こんにちは。

風の城☆かおるです。

先日は、突然に、冷たい雨でしたね。

その日は、井之頭公園の方まで出かけておりまして、すっかり春仕様になっております体に寒さが応えました。

にもかかわらず、雨の中、あちこちと歩き回って、自由が丘ではアイスクリームまで食べてしまいました。

ほんっとーーーに寒い日でしたが、アイスはおいしかった!!!

ちなみにそのアイスとは・・・。

自由が丘にあるブルームスの手作りアイス。

さくっさくのパイと一緒にいただきます。なかなかほかでは食べられないスペシャルなメニューです。もちろんお味もスペシャル!

自由が丘にいったらぜひ足を運んでみてくださいね。

さてさて。

3月のレイキ交流会~風のつどい~も無事終えることができました。

ご参加くださったみなさま、ありがとうございました!!!

この日は、このところよくご参加してくださっている方ばかりでしたので、わきあいあいと、いろんなお話で盛り上がっておりましたね。

みなさまの自由でリラックスしたご様子に、わたしの細い目がさらに細くなっておりました、笑!

最後には、「あなたの知らない世界」的な話でもりあがり、みなさまの霊的センスにすっかり脱帽してしまったわたくしです。

練習では、ご参加者の数が奇数でしたので、レイキサークルだけでなくペアレイキにも参加させていただきました。

主に肩甲骨の間を丁寧にしていただいたのですが・・・。

ただ、ただ、しあわせでした。

その手から、名もなきものがわたしに浸透し潤い満たされる・・・。

あらためて、レイキっていいな~と実感したひとときでした。

その時、わたしに手を当ててくださったのは、昨年の夏ごろ、風の城でレベル1を受講された方。

当初は、「わたしはそういうことはあまりわからないんです。」と、ヒビキの感覚には消極的だったのですが、ヒビキをとるのがすっかり上手になっておられました。

聞けば、毎日1時間くらいは自分にしっかりレイキをしているうちに、ヒビキが分かるようになってきたとのこと。

うれしい限りです!!!

継続は力なり!ですね。

今はヒビキに自信がない方も、どうぞあきらめないでくださいね。

やめない限りは、ヒビキを感受するチャンスはやってきます!!!

冒頭の写真はこの日、みなさまのためにご用意した朝摘みのパンジーです。

気づいてくださったかなぁ。

また、ぜひともご参加くださいね。

次回は連休の初日ではありますが、よかったら風の城でレイキをご一緒いたしませんか?

みなさまのご参加心よりお待ちいたしております。

☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚
風の城
現在募集中の交流会・練習会です
風のつどい(レイキ交流会)
・4/29(土) 受付中!
こかげの会(レイキ練習会)
・4/20(木) 受付中!
レイキ講座も随時受付中です!
詳しくはリンクをご覧くださいね
みなさまとのひとときを楽しみにしています^^☆
☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚

 

「変容のための色彩」~八坂圭さんの個展より~


恒例の、圭さんの個展に出かけてきました。

最終日ということもあって売れてしまってみることができなかった作品もたくさんありました。

圭さんの世界観が好きなので、どの作品を眺めていても心地が良いのですが・・・。

「変容のための色彩」

この一番大きな絵の前にたった時、からだの中心部分が、じゅわ~っと熱くなりました。

会場全体にあふれる穏やかな温かさとは違う、もっと強い熱でした。

実は今。

わたし自身転機を迎えておりまして・・・。

そんなわたしに必要なエネルギーが、まさに、「変容のための色彩」だったのでしょう。

この絵の左手に見える二組の小さな絵も気に入りました。

特に、下の絵は「光明」というタイトルがつけられていたので、納得。

レベル3までレイキを習った人ならピンとくるんじゃないでしょうか(笑)?

およそ半年ぶりにお会いする圭さんからは、これまで以上になめらかであたたかな愛を感じました。

圭さんのそうした部分に、以前よりも深く共鳴するようになったのかもしれません。

会場では思いがけない出会いもありました。

東京にはこんなにもたくさんの人がいるのに、今日この時に居合わせた奇跡を感じずにはいられませんでした。

そして、この日の夜。

わたしは、またひとつ、自分の中のかたくなさが溶けていくという幸運に恵まれました。

八坂圭さんの軽やかな光の世界。

ぜひみなさんも体験してみてください。

HPはこちら

普段は福岡で活動されていますが、半年ごとに個展を六本木で開催されています。

☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚
風の城
現在募集中の交流会・練習会です
風のつどい(レイキ交流会)
・3/25(土) 受付中!
こかげの会(レイキ練習会)
・4/20(木) 受付中!
レイキ講座も随時受付中です!
詳しくはリンクをご覧くださいね
みなさまとのひとときを楽しみにしています^^☆
☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚

家族でレイキ&「いい映画」

とてもいい映画を見ました。

駆込み女と駆出し男

人、ひとりのそれぞれの生きざまが深く伝わってきて、とても良質な感動を与えてくれる映画でした。

「ああ、これだよね。」と。

胸の深いところから込みあがる熱い、あの感覚。

人というものの本質的な力に何度も心を揺さぶられました。

深い感動や、カタルシスを体験させてくる映画が、わたしは好きです。

江戸時代の日本的な家屋や風俗。

日本の自然の風景。

魅力あふれる登場人物。

ユーモア。

日常の中にとけこんでいる愛が、しみじみとあふれ出すとてもいい映画でした。

劇場でこの映画の予告編をみたのは、いつだったか・・・。

この日、映像好きなhshimaが、「おもしろそうだよ」とネットで観始めたのにつられて、わたしもいつしかこの映画の世界にぐんぐん引き込まれていました。

戸田恵梨香さんが演じた、「じょこ」という女性の勤勉さと実直さには心を打たれたし、駆込み寺の法秀尼の厳しくとも愛のある在りようにも惹かれました。

他にも、この映画には魅力的な登場人物がいろいろ出てきます。

どんな登場人物に惹かれるかで、その時の自分が求めるものが見えてきそうですね。

さてさて、3月も半ばに入りましたね。

みなさん、調子はいかがですか?

わたしは、この春の体の変動も落ち着いてきて、ほっと一息ついているところです。

このところ、折に触れて、hshimaに、肩甲骨の間にレイキをしてもらっているのもいいようです。

レイキは自分でするのももちろん素晴らしいのですが、手の届かない箇所などは自分ではできませんからね。

そういう部分に遠隔でアプローチするというものありなのですが、やはり人の手に触れてもらうという効果は大きいです。

これからの時代、レイキは家庭の中で「しあうもの」にしたいものです^^。

この週末にも、自分では決して手の届かない肩甲骨の間の背骨のあたりに、hshimaにじっくりレイキをしてもらいました。

二日間で合計3回。一回につき30分から1時間。

レイキをするごとに微妙にヒビキのでる箇所が変わるそうで、それをしっかり感じ取りながらレイキをしてもらいました。

いずれも強烈な熱感が主でした。

熱感はもっとも肯定的な治癒反応なのでうれしいですね。

おかげさまで、今朝はめざめた瞬間から気分がすっきりしていて体が軽いです。

たくさんのカエルと、ちいさな竜がでてくる夢まで観ました、笑!

先ほどは、表で太極拳をしてきたのですが、レイキをしてもらったところの気の通りがよくなったおかげで、胸部から指先までの体の使い方が、自然にかわっているのが分かりました。(太極拳などの動きは、気の通りが良いほど上手にできます。逆にその部分の流れがわるいと、いくら練習してもうまくできません。)

夜は、わたしが添い寝をしながらhshimaにレイキをすることが多いのですが、今年は、花粉症の症状がずいぶんとやわらいでいるようです。

時々、若干のかゆみを感じることがあるようですが、もうマスクが必要なくなったそうですよ。

これは、昨年の雪かきで左肩を壊した時にわかったのですが、hshimaは、レントゲンで見ると首が「ヘルニア」といわれる状態です。

それで、頚椎には添い寝しながらよくレイキをしていたのですが・・・。

こんなところに思わぬ効果が!

嬉しい限りですね。

慢性のものや、長く患っている症状に変化を与えたい場合、少しのレイキでは焼石に水です。

何かを変えたい、変わりたい、と思うのならば、毎日レイキをしてもいいくらいです。

結果を気にせず、日々のレイキを感じ、味わい、楽しんでいると、良い変化がおのずと見えてくる、というのがわたしの体験です。

そんなレイキの魅力、もっとたくさんのみなさんにもぜひ体験していただきたいです。

写真は、先日、生田緑地に出かけた帰りにであった早咲きの河津桜です。はかなげはソメイヨシノと違って、少し濃いピンクが愛らしいですね。

☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚

風の城
現在募集中の交流会・練習会です

風のつどい(レイキ交流会)
・3/25(土) 受付中!

こかげの会(レイキ練習会)
3/21(火) 受付中!

レイキ講座も随時受付中です!

詳しくはリンクをご覧くださいね

みなさまとのひとときを楽しみにしています^^☆

☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚

 

ゆだねるしあわせ

いよいよ春めいてきましたね~。

そのせいでしょうか・・・。

なんとなくぼうっとして眠たい気分。

今年は、春の体のゆるみの反応が大きく、これから夏にかけての体の変化が楽しみでもあります。

みなさんの調子はいかがでしょうか?

春先は、体が緩むが故の不調が出やすい時期です。

自分やご家族に、早め早めにレイキをしておきましょうね。

わたしは、先日、ふと、肝臓が気になり、映画をみながらずっと手を当てていました。

触ってみたら、肝臓自体がものすごくレイキを吸収する感じがあったのと、冷えもありましたね。

肝臓の圧が低く、音も低い感じ。(もちろん、イメージね、イメージ!)

これは、この日のレイキだけでは抜けきらず、翌日もレイキをしてようやくこの感触がなくなりました。

やはり、最後は熱感が出てましたね。

手当をした時のこういう感覚は、経験を積まないとなかなか難しいですね。

レイキをコツコツと続けていくと、微細な違和感、なんかおかしい、という感じがつかめてくるので、相当早い段階でレイキをしてその部分を調整しておくことができるようになります。

観ていた映画は、それはそれは美しく、とても感動したのですが、切なすぎるラストを受け容れるのに時間がかかりました(笑)!

その上、主人公の心情と深く響きあうものがあり、感動した映画をみた後にもかかわらず、ハートが冷たい、という始末。

はい、しっかりその後もハートにレイキをしましたよ。

映画に刺激を受けて、ハートにたまっていた古いエネルギーが浮いてきたのでした~。

めでたし、めでたし!!!

そして、そして。

先だっては、2月の風のつどいも無事開催させていただくことができました。

ご参加くださったみなさま、ありがとうございました!

しっとりと和やかに、楽しい風のつどいでしたね。

みなさまのお話をおうかがいしながら、その日、その場所、そのタイミングで、集ったみなさまが必要なものを、それぞれに引き出してくださっているんだなぁと感じましたよ。

こうしてご参加いただくごとに、表情がリラックスされてきたり、ヒビキの感じ方も豊かになっていかれるみなさんの様子を拝見することも、レイキを愛するものとして、とてもうれしいです。

この日のつどいにご参加した方から、なんとも心あたたまるお便りをいただきましたので、HPの方でご紹介させていただきました。

ぜひご覧になってみてくださいね!

この日の集いの後には、わたし自身にも大きな変化がありました。

はじめのレイキサークルで、みなさんに肩甲骨の間にレイキをしてもらったのが刺激となったのか、その日の夜、急激な眠気に襲われました。

あわててベッドにもぐりこんでレイキをしながら速攻寝落ち。

深夜には、活元運動(体の歪みを解消する自律的な運動)で目覚めてしまうほどでした。

どうやら左半身が緩み始めたようです。

翌朝には、腰部の左側のある一点を中心に強い違和感が広がっていました。

その部分の引き連れや、冷えなど、心地よくないものがそこに潜んでいる感じです。

その夜、違和感のある部分に、主人に手を当ててもらうと30分以上も熱感が続きました。

自分でも手を当てられるのですが、背中をまるっと相手に差し出してゆだねてしまう方が、断然楽ですね。

主人の手から流れ込むレイキを感じながら、だれかにゆだねることのしあわせをたっぷりと味わうことができました~♡

おかげさまで、その時の違和感はそれでだいぶ解消されたのですが・・・・。

体の変化はまだまだ続いているようです。

スムーズになるまでには少し時間がかかりそうですが、各段にやりやすくなった太極拳の感覚や、かわりゆく世界の感触を観察していると、この一連の変化がどんな風に落ち着くのか楽しみです。

冒頭の写真は、年明けから、玄関脇のオリーブの樹の根本に芽を出していたクリスマスローズです。

写真は少し前のものですが、今はもう少し背丈がありますよ。

日ごとにこのクリスマスローズが変わっていく様子にも、季節の移り変わりを感じています。

☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚

風の城
現在募集中の交流会・練習会です

風のつどい(レイキ交流会)
・3/25(土) 受付中!

こかげの会(レイキ練習会)
3/11(土)、3/21(火) 受付中!

レイキ講座も随時受付中です!

詳しくはリンクをご覧くださいね

みなさまとのひとときを楽しみにしています^^☆

☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚

« Older Entries Recent Entries »