Archive for Author kaoru

大自然の贈り物

merry2夏至を迎え、これからはまた、すこしずつ夜が長くなっていきますね。

一年の中でも、それぞれにエネルギーが反転する夏至と冬至。

わたしにとってはちょっと特別で、その日をしみじみと感じ入ってしまいます。

冬至の場合は、昼が短かったのが、その日を境にどんどん昼が長くなってお日様のパワーがたかまっていくのがうれしくて。

夏至の場合は、太陽のパワーが最高潮に達した後、その余韻で地上は夏を迎える。今年は、どんな夏になるのかなぁ・・・。とワクワクします。

みなさんは、どんな気分でこの夏至を迎えていらっしゃいますか?

今日は、太極拳のレッスンでした。

たまたま他のメンバーがみんなお休みで、先生とふたりきり。

ぜいたくにもマンツーマンレッスン。

先生の背中がよく見える位置で、一緒に套路。

先生の背中はやわらかくてうつくしい。

套路後は、いくつかアドバイスをもらって、一緒に練習。

最近の自分の意識の変化とか、その変化が太極拳にも大きく影響していることとか。

先生と二人きりだからこそ、お話しできることもたくさんしました。

大切だと思っていることや、この世界のすばらしさを先生と共有できて、しあわせなひとときでした!

なんでも話せる先生とのコミュニケーションは本当にたのしい!!!

先生の気はね、小鳥のさえずりのように軽やかで自由。

だから一緒にいて楽しいのね。

こちらの心も自由になって、鳥のように軽やかに「今」に羽ばたいている気分になるんだなぁ。

先生のありようをおもうとき。

わたしもそんな「快」を届けられる存在でありたいな、と心がときめきます。

おかげさまで、風の城でのみなさまとのひとときも、わたしにとって実に楽しく心ときめく瞬間です。

先日、レベル2を受講してくださった方が、風の城での体験をブログにしたためてくださいました。

くみちゃんKKさんのブログ。「憧れのサロン」

merry3

風の城でのひとときを大切に感じ味わってくださっているんだなぁ、とうれしくなりました。

レイキ的な視点でこの人生を生きる、ということをみなさんよりは少しだけ長く実践しているというだけのわたしで、とりたててみなさまに何かできる、というわけではないのですけれど。

「ああ、これでよかったんだな・・・。」

風の城での体験が、そんな意識の小窓をふっと開くようなきっかけになるのなら、こんなにうれしいことはありません。

子供がお気に入りのおもちゃで遊ぶように。

「レイキ」という大自然の贈りものを感じ味わい楽しんでいたら、こんな感じ(今のわたし^^)になりました。

この道は、とても楽しくて心地よいので、一緒に歩く人が増えたらもっと楽しいなぁと思います。

そして、微力ながら、世界の平和に貢献できるかなぁと思うとワクワクします。

☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚

6/26(日)レイキ交流会~風のつどい~、
あとおひとりさま、お席がございます。

ひとつ輪になって、レイキを感じ味わい楽しみましょう!!!

☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚

PS. 写真のメリーちゃん。手当のお供に最高です!風の城に来たら使ってみてね^^☆

レイキと愛しい気持ち

merry

「こうして手を当てていると、愛しい気持ちがわいてくるんです・・・」

他でレイキの経験があったのですが、あたらに風の城でレイキを始めることになったお客様が、レベル1の実習中に、しみじみと、こんな感想を漏らされました。

ああ、本質的なレイキの魅力を実感していただいているな、とうれしくなりました。

わたし自身も、日々レイキさせていただいていると、自分の内から湧き上がる慈愛に驚くことがあります。

それは、とても静かで穏やかで、軽やかで・・・。
そして、とても暖かいものです。

ああ、これだいいんだな、と心を自由にしてくれて、ただ、そうしたエネルギーの通り道であることに喜びを感じます。

在るだけで満足する心ですね。

こんなに小さなわたしでも、そうしたエネルギーの通り道になれることが、ありがたく、そのことにまた感謝がわいてきます。

ヒビキがわかることも大切だけれど、そうした技術ばかりを追い求めていると、時に、本当に大切なことを見失ってしまうことがあります。

まずは、レイキの心地よさに身をゆだねる。
すべてはそこから始まります。

実は、わたしは、一度もヒビキがわかりたいと思ったことはないんですよ。

一番最初に習ったレイキは、完全な西洋レイキでしたので、そもそもヒビキという言葉を教わりませんでした。

それでも、レイキが楽しくて自分や家族に手を当てていたら、ある時、自分の手に鋭い痛みを感じました。

これは何だろうと、当時お世話になっていた先生にたずねたら、「直感の一種なので大事にしてください」と言われて、うれしくなって、どんどん手を当てていきました。

ヒビキという言葉を知ったのは、もっと後になってからのことでした。

自分や他の人に触れる。

そして、「調子はどうですか?」

そんな気分で、レイキのエネルギーに身をゆだねている・・・。

わたしにとって、ヒビキを感じる瞬間とは、こんな風にも表現できるかもしれません。

心を開いて、今、自分が感じていることをありのままに見る。

手を当てる、とはそんな行為でもあるなぁ、と思ったこの日のレイキ講座でした。

おもしろいものでね。

人との関係でも、おこることをただ、ありのままに見つめていると、互いの関係性がとてもスムーズになります。

ヒビキを感じる、ということも、このことと本当によく似ていて。

こちらが、心を開いて、ただそこに在るだけで、お相手の体(あるいは自分の体も)がいろいろとお話ししてくれるように思います。

写真は、風の城のあたらしい仲間、「癒しのメリーちゃん」です。なんだか、いいお顔でしょ?

この日は、さっそくお客様にかわいがっていただきましたよ^^。

 

☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚

6/26(日)レイキ交流会~風の集い~、まだまだ募集中です!
メリーちゃんと一緒にお待ちしてま~す^^☆
☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚

 

ひょうちゃん、宇宙を語る!?

みなさま、こんにちは^^。

風の城☆かおるです。

とうとう梅雨でございます。
天パー(天然パーマのことね^^)仲間のみなさん、お察しもうしあげます。

ついにストレートパーマをかけるのをやめたわたくし。
前髪をくるっくるにさせて、日々すごしております。

若いころは、これが嫌だったのですが・・・。
まぁ、これもいいかなぁ、と。
笑えるようになりました。

ですので、みなさん。
お迎えに上がったわたしの前髪がくるくるだったら、心の中で、ぷぷぷ、と笑ってやってください、笑!

kiyoukenぷぷぷ、といえば。

風の城のマスコット(もちろん勝手に認定!)ひょうちゃん。

崎陽軒の「シウマイ」に入っているお醤油いれなのですが。

わたしは、これを知らなかった!!!

先日、とうとう運命のご対面。

シウマイの箱をあけたら、何やら謎の物体が!!!

手に取ると、それは陶器であり、ゴム製のふたがついている。

紙の箱に、陶器の製品がはいっているというゴージャスぶりにはじめはびっくりして、少し固まってしまったわたし。

そして、その物体に触れ見つめることしばし。

わたしの中で、何かがポンっ!!!と音をたててはじけました。

「な~んだ、これでいいんじゃん。これだよ、これ!!!」

そんな言葉とともに、体の力がふっと抜けました。

意識の力みが抜けたといってもいいでしょうね。

それまでのわたしにはなかった新しい感触で・・・。

おかげさまで、今じゃ、もっと笑えるようになりました^^。

いやはや、ひょうちゃん先生。

まさに、「ひょうひょうと生きる」ための秘儀を伝授してくださったようでございます、笑!

h2

というわけで、ひょうちゃんのミラクルよ、もう一度、とばかりに・・・。

いえ、お客さまに笑っていただけたらうれしいなぁと、時々、みなさまのおもてなしにもこんな風に登場しています。

そして、わたしのこのビッグバン話しを聞かされる羽目になりますみなさまなのです。

安心してください、きっともう少しで飽きますので、笑!

ひらめきとは、ある日突然やってきます。

それをうけとる瞬間の快感は、何度体験しても飽きません。
それどことか、おもしろくってくせになります。
わたしは、それが楽しくて生きているようなものです^^。

hそのコツは・・・。

レイキ的な気分で日々過ごすこと。
そして、ヒビキを感じるように、自分の心を観察することです。

レイキを始めたばかりの方には、気が遠くなるようなお話かもしれませんが・・・。

わたしは、ひたすら手当を10年もやっていたらこうなりました。

決してもともと感度がいいタイプではありません。

だからこそ、ヒビキがわかるようになっていく過程がとてもおもしろかった!!!

それは今でも変わりません。

意識がクリアになる度に、ヒビキの感度も鮮明になっていきます。

レイキを実践していく過程のおもしろさ。

風の城ではそんなレイキの魅力もお伝えできたらいいな、と思っています。

HPでは、お客様の声をいくつかアップさせていただきました。

よかったら、ご覧くださいね。

ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございます!!!

hashioki
そうそう。

今月の風のつどい(6/26・日)、まだお席に余裕があります。

みなさまのお申込み、お待ちいたしておりますよ。

最後にお出しするお茶のお供。
今回は、妹(わたしのお菓子の先生!)のところでクッキーを焼いてこようかな、と思っています。

ひとつ輪になってレイキを楽しみましょう~!!!
どなたでもご参加OKです^^☆

ひょうちゃんに、びびっと来た方はぜひ、笑!

PS. 時には、朝食の箸置きにも^^。

ことばにすること@風のつどい

be

少々ご無沙汰してしまいましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

わたしは、おかげさまで、日々レイキ三昧。

みなさまとレイキを通じて、たのしくゆたかなひと時を過ごさせていただいております。

風の城の窓辺では、春に植えたゼラニウム(冒頭の写真のお花です)が元気いっぱい!!!

その旺盛な生命力には驚かされるばかりです。

次々に花を咲かせてくれるので、近頃ではヒーリングルームのお花はもっぱらこのゼラニウムです。

それまでも、風の城に咲いている小さな花々を飾っていたのですが、ゼラニウムはやはり存在感があるんですね~。

このお花を飾るようになってから、「これは何のお花ですか?」とお客様に声をかけていただくことが増えましたね。

気が付いてもらえるって、やっぱりうれしいものです。

これは人間だけじゃなく、きっとお花もそうだと思うんですよ^^。

興味を持つことって、純粋な愛の始まりだと思いませんか?

さてさて。

先日は無事5月の風のつどい(レイキ交流会)を終えることができました。

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

初参加の方はおひとりだけで、あとは、みなさん風のつどいに何度かご参加いただいている方ばかりでしたね。

そんなことも手伝ってか、なんとも温かで和やかない~い時間でした。開け放した窓からは、うぐいすの鳴き声がよく聞こえる日でしたね。

おかげさまで、みなさまとのひとときにすっかり癒され、またひとつ奥深いレイキの神髄に触れたような気がいたしました。

tudoi

写真は、ペアレイキの一コマです。

岩塩ランプの方を向いて練習をしているお二人がい~い感じで思わずパチリ。

実はね、先月からペアレイキの時間を10分から15分に伸ばしたんですよ。

昨年のアースキャラバンでは、15分500円でレイキの体験施術をチャリティで出店したのですが、そうした機会の良い準備にもなりますしね。

ペアレイキではどの組も、手を当てた感想や当てられた感想など分かち合いながら、楽しい雰囲気での練習となりました。

最後のレイキサークルでは、うってかわってみなさんヒビキに静かに耳を澄ますといった感じでしたね。

こうした会の良いところは、手を当てた時に感じたことを、その場で分かち合うことができるということですね。

お互いが言葉にしてみることで、「やっぱりそうなんだね」と自信が持てたり、他の人の表現を聞いて自分も同じように感じていることに気が付いたり・・・。

ヒビキなどの感覚は、日常の感覚とくらべるととてもささやかですし、一般的には馴染みのない感覚なので、感じているのにどんな風にしてことばにしたらよいかわかっていないだけ、ということもよくあるんです。

「ヒビキがよくわからない」 「レイキのことをよく知りたい」とおっしゃって、風の城にいらしてくださる方々も、わたしとマンツーマンで練習しあったり、こうした集いに参加することで、「その感覚なら自分も感じていた!」と気が付くことも多いんですよ。

そんなみなさまの様子を拝見していると、人って言葉にすることではじめて、その対象を認識するものなんだなぁ、と実感します。

どんなにささやかなことでも、感じたことを言葉にする努力をしてみること。

そうしているうちに、いつしかいろんな感覚のヒビキを感じ取れるようになりますよ。

この日の集いでは、前日のマンツーマンレイキレッスンに引き続きご参加くださった方も。

レイキは他のスクールで習われたのですが、ヒビキに興味を持たれて風の城の門をたたいてくださいました。

連日のレイキ体験で、ご自分のヒビキに対する感覚にも自信が持て、ヒビキを感じることを楽しみながらレイキをするおもしろさに目覚めたようですよ。

これぞレイキのだいご味。

こういうレイキ好き、どんどん増やしていきたいですね!

次回の風の集いは6/26(日)です。

みなさまのご参加、お待ちいたしております!!!

 

ダブルで嬉しい会ですね!@こかげの会

rose

みなさん、こんにちは^^。

風の城のかおるです。

こちら川崎は、今日もまたうっとりするほど心地のよいお天気です。さわやかで気持ちの良いこの季節、一年でも特別なものがありますね!!!

写真は、実家のバラです。

今年はバラが咲くのが早く、連休の帰省にコンスタンスプライという弦バラが咲き始めていました。今頃は、ほかの種類のバラも咲いて見ごろを迎えていることでしょう!!!

バラの葉の緑一面の壁の前での太極拳もなかなか乙なものです^^。

さてさて。

0516kokage先日のこかげの会(レイキ練習会)では、この春にレベル1を受講された方同志の初顔合わせとなりました。

うちお一方は、他スクールでレイキを学ばれたのですが、「レイキやヒビキがどうゆうものか、もっと深く知りたい」とご参加くださいました。

お二人ともまだレイキを始められて日が浅いので、いろいろとわからないことがあったり、質問してみたいことがあったり・・・。

練習前後のティタイムも、盛り上がりましたね!

レイキの練習中では、ヒビキについての感覚を得ていただいたり、症状が改善したり・・・。充実のこかげの会でした。

なにより、レイキをしたりされたりしながら、おふたりともその心地よさを存分に体験されているご様子に、やっぱりレイキっていいな~、とまざまざとそのすばらしさを見せつけられた想いがいたしましたよ。

そんなお二人から、お別れしたあとに、なんともうれしいご感想をいただきましたのでご紹介させていただきますね。

今日はありがとうございました。

レイキをやった後は体が軽く、頭もスッキリして、本当に心地よかったです。

ヒビキも、これがそうかなと感じる事が出来てうれしかったです。

レイキをいい意味でもっと軽く思っていいんだなとわかって、気が楽になりました、固く考え過ぎてました。

これからは日常で実験みたいに試してみようと思います。

今日は、素敵な時間を本当にありがとうございました。

(川崎市Mさま・女性)

 ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆

お陰さまで、お腹の不調も「これでもかー!」とレイキしていただいたので、すっかり痛みがなくなりました。

あれほどセルフヒーリングしてもダメだったのに、ケロッとしてしまって、

「さすがかおるさん!私もそんなレイキが出来るようになりたいわ。」と思いました。

胆嚢の辺りに手を当てていただいていた時に、ズズズズっと何かが通る感じがして、その瞬間、同時にかおるさんのリアクションが有ったので、 「をー!こんなちょっとのことでもヒビキを感じるのね!」とレイキとかおるさんのすごさが分かりました。

こかげの会はたっぷりレイキの練習とヒーリングを受けることもできて、ダブルで嬉しい会ですね。

(川崎市Kさま・女性)

Mさん、Kさん、本当にありがとうございました。

また、ぜひともレイキをご一緒いたしましょう!!!

実は、おふたりとのレイキでわたしにもた~っぷりとレイキが流れたようで・・・。

翌日は、朝から普段の何倍もの排便に加え(下痢ではありませんよ^^)、アチューンメントの最中には、いまだかつてない程にぐるぐるとお腹が鳴っておりました(笑)!

腸の状態が一段パワーアップして、わたし自身の在りようにも大きな変化をもたらしてくれたように感じております^^。

お二人に感謝ですね!!!

ただいま募集中のこかげの会のご案内です。 
どうぞふるってご参加くださいね!!!
今月の風のつどい(レイキ交流会)もご参加受け付中ですよ~。
詳しくはリンクをご覧くださいね。

バラの香りに包まれて

bara2
みなさまこんにちは^^。

目覚めた瞬間、見上げた窓から青い空の輝きが見えるのは、やっぱりしあわせですね。

今日は、昨日とはうってかわっておだやかで気持ちの良いお天気でした。

ヒーリングルームにも、少し開けた窓から鳥のさえずりが心地よく響いていましたよ。

鳥のさえずりって好きなんです。

持って生まれた「自分の音」を想いださせてくれる感じがしてね。

いつのころからか、鳥のさえずりに出会うと、その心地よさについ耳をすませてしまいます。

写真は、ヒーリングルームに飾ったバラです。

連休の帰省から戻ると、小さな鉢植にいくつかついたつぼみが満開になっていました。

ここ数日飾っているのですが、今朝ほどもまだ元気だったので、バラは飾ったままお客様とのひと時を過ごさせていただきました。

お客様を駅まで送り届けて見てみると、さすがに疲れの色が・・・。

摘み取る前に、すでに盛りを迎えていたバラでしたので、どのくらい持つかなぁと思っていたのですが5日間もがんばってくれました。

たいして手間もかけられませんが、風の城にすこしばかり育ってくれている花々とともにお客さまをお迎えできるのは、わたしにとっては特別な喜びです。

買ってきた花とは違う一体感、っていうんでしょうか・・・。

やっぱりふだんから一緒にいるだけあって、お互い馴染んでいるんでしょうかねぇ(笑)。

昨日の夜、ヒーリングルームに入ると、夜の静寂がほんのりバラ色に・・・。

小さなお部屋がこのたった三輪のバラの香でいっぱいでした。

「ああ、君たちがいてくれてるんだったね。」

あらためて、かれら(彼女?)の存在感に感謝の念が沸き起こった瞬間でした。

bara
お花の香りに気が付く方は、めったにおられませんが・・・。

わたしは、とりわけ、ヒーリングルームで花の香りを感じる時、 「見守っているよ」というメッセージとともに、見えないサポートをしてもらってるんだろうなぁという気分になります。

今日は、このバラたちにとって、最後のお客様でした。

次に、風の城のバラたちと皆さまをお迎えできるのは・・・。

秋かな~???

その前に、どんな夏が待ち受けているのでしょうか・・・。

 

☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚

5/29(日)のレイキ交流会~風のつどい~
まだお席がございます
どなたでもご参加OKです。
風の城でレイキをたのしみましょう~^^☆

☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚

« Older Entries Recent Entries »