Archive for 暮らし

準備する体

朝晩はすっかり冷えるようになり、風の中にも冬の面影を感じるようになりましたね~。

また寒さ厳しい季節がやってくるなぁと身震いしてしまいます、風の城☆かおるです。

さて、今月は、シンギングボウルでのヒーリングタイムにちょっと面白いことあありましたのでご紹介させていただきますね。

音の癒し

mihoさんのヒーリング美容室で、毎月体験している音の癒し。

チャンピサージというマッサージの前と後に、ティンシャかシンギングボウルかどちらか好きな方を鳴らしてくださいます。

どちらの音も好きなのですが、このところ、ふくよかでぐわんとまぁるく響くシンギングボウルの音ばかり選んでしまいます。

 

イメージの力

初めに、両方の音を聴かせてくださって、今の自分にぴったりくる方を選ぶのですが・・・。

先日は、まだ音を聴く前。

「たぶん今月もシンギングボウルなんだろうなぁ。」と思った瞬間に、喉にお椀型のようにぐわんと広がるイメージが浮かんで、実際に喉の形もそんな風に広がるのを感じました。

まだ、音も聴いていないのに!

体は、さっさと準備するんですねぇ。

思うだけで反応する体に、あらためてイメージの力を実感した瞬間でした。

その後、実際にティンシャとシンギングボウルの音を鳴らしてもらったのですが。

この10月もまた、シンギングボウルでした(笑)。

 

違和感と共鳴する音

そして、いよいよ音のヒーリング本番。

マッサージの前にゆったりと三度ほど、シンギングボウルを鳴らしていただくのですが、その音の響きをひとつひとつ味わうのが楽しみでもあります。

なぜなら、その音の響きで自分の調子が分かるからです。

この日は、一度目に綺麗に響いた後、二度目の音がスコって抜けたような響きで変だな、と思ったその瞬間に。

喉の違和感がスッと浮かび上がって反応してくるのを感じました。

ところが、次に音がなる時にはそれはもう終わって、また氣持ちの良い音の広がりがありました。

 

 

ちなみに、シンギングボウルは奥のお椀型のもの、手前にあるのがティンシャです。(MIHOさんのInstagramより。)

風の城でも、ベッドにねるだけでもう緩んでくる感じがするとか、ここにいるだけであくびが出てくる、とか。

人によっては、風の城に行こうと思うと、何か体の方で準備が始まるんですよね・・・。

なんていうお声をこれまでにもよく聞いていましたが。

そんな事ともよく似ているなぁと思いました。

意識するよりも早い体の反応。

これを観察しているだけで、なかなかに面白いですよね。

そのこと自体が癒しの過程でもあったりするわけですから。

 

冒頭のインク画

冒頭の写真は、おとやさんという方に描いていただいたわたし(風の種)のインク画です。

この絵の中からいろいろなことが読み取れるのですが・・・。

浮き出ている模様のひとつひとつが細胞のようにも見えるな、と感じました。

わたしがふだんから、レイキや太極拳などを通じてものすごく体にフォーカスしていることが、ここにも現れているんじゃないかなぁ、と。

もしも、わたしという人間にご興味を持っていただけるなら、こちらもご覧いただけると嬉しいです。

インク画から感じたいろいろや、ちょっと面白いシンクロニシティについて綴っています。


レイキを学びたい方
ヒーリングを受けたい方
お待ちしています💛

練習会、こかげの会から再開しました
 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: hp4-1.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: kazenotane6.jpg

☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・*・☆.

Twitter

☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・*・☆.

「言える」は「癒える」

先日のお月さま。
みなさんもご覧になりましたか?

風の城☆かおるです。

なんと今年は、8年ぶりに中秋の名月が満月と重なったそうですよ。

眠る前にも空を見上げましたが、いつまでも眺めていたいほど、美しくやさしい光でした。

(そのせいか、ちょっと面白い夢を見ました。ご興味ある方は、こちらをご覧くださいね。)

さて、風の城ではみなさまをお迎えするばかりのわたしですが、月に一度、逆の立場を体験しに、MIHOさんのヒーリング美容室farz_makeに通っております。

そこで、ヘナとチャンピサージという頭皮のマッサージをしてもらっています。カットも隔月でお願いしています。

もう、今年で6年目になりますでしょうか。

その効果のほどは抜群で、毎月ヘナをしてもらうのもマッサージをしてもらうのも楽しみでなりません。

特にマッサージは、MIHOさんに触れてもらった感触で、自分の体の調子や変化がわかるのでとてもありがたいです。毎月、今回はどんな感じかなぁ、と楽しみに通っています。

こちらは、MIHOさんこだわりのおもてなしのひとつ。レモン水です。

マッサージを終えた後、まだこちらがぼんやりしている間にご用意くださいます。

これをいただく時、器の色とレモンの黄色のコントラストが美しいなぁ、と癒されます。とくに、この色の器の時には夜空に浮かぶお月さまを思い出しますね。

その他にも心づくしのおもてなしがいろいろとあるんですよ💛

こちらは、壁いっぱいに植えられているグリーンです。

植物好きにはたまらない!清涼感あふれる大好きな空間です。

こちらは、マッサージの前後に鳴らしていただけるシンギングボウルとティンシャ。どちらか好きな方を選べます。

毎月この音を聞いているうちに、すっかりこの手の音に敏感になりました。音のヒーリングパワーもすごいですよね!

こちらは、チベットのお坊さんが書いたメッセージカード。

鏡台の脇に置いてあるので、毎回好きなタイミングで、オラクルカードのように引いて遊びます。

これがまたいい感じでシンクロしてくれるんですよね。励まされたり、背中を押してもらったり。

以上、MIHOさんのInstagramから画像をお借りしていくつかご紹介させていただきましたが、まだまだ他にもあるんですよ。

写真にそれぞれInstagramの記事をリンクしておきました。ぜひ、farz_makeまで飛んでみてくださいね。

現在、わたしがお世話になっているのは menbers MENU となりますが、ご新規さまOKのnew MENUが7月から始まっていますよ。

そして、そして!

なんと言ってもありがたいのは、MIHOさんとのおしゃべりタイムです。

そこで生まれてくる会話の中に、鏡のように今の自分自身が現れてくることがとても面白い!

ひたすら傾聴してくださるMIHOさんだからこそ、安心して自分をさらけ出すことができます。

そんなMIHOさんから今回いただいたメールの中に、とても感慨深いくだりがありましたので、ご紹介させていただきますね。

かおるさんのお話を伺いながら、言えることは癒えること、ということをまた思い出しました。  

私自身も、そしてお客様を通して感じてきたことです。   

かおるさんにとって、言葉とはひらめき、そして湧いてくるもの。

自分に正直であること、発散など、かおるさんから伺った言葉たちがとても印象的でしたし、かおるさんのもつクリエイティブさは風なんだなぁと。

それはきっと 火が強かった時代があったからこその今の風なんですよねぇ。

毎回かおるさんとのおしゃべりが楽しみです^^

「言えることは癒えること」

まさにその通りだな、と思いました。

良いも悪いも関係なく、心にとどまっているいる未消化な氣持ちを言葉にすることで発散できたり、言葉にすることで解決策が生まれたり・・・。

自分ではそんなこと氣にしてないつもりでも、MIHOさんのところでそれを話題にしている自分を発見し、「氣にしていたんだなぁ。」と思い知ることが多々ありました。

迷いがある時ほど、そうしたことって顕著に出てきますよね。

もう6年目ともなると、いろいろなわたしの面をMIHOさんの前でさらけ出させていただいたと思います、笑。

風の城で、より快適にみなさまをお迎えさせていただくためにも、わたしにとって欠かせないfarz_makeでのヒーリングタイムです。

先日の秋分の日は、わたし自身の意識的な変わり目でもあったようで、妙に感慨深いひとときとなりました。

まだまだ学ばせていただくことばかりですが、風の城の活動を通じて、みなさまのお役に立てていけるよう精進してきたいと、ふつふつとやる氣が湧いてくる今日この頃でございます。

こちらは(↓)、その意識の変わり目から生まれてきた言葉たち。写真とともにInstagramに刻みました。

ただいま風の城では、ヒーリングや講座などマンツーマンのメニューのみ承っております。風のつどいなど練習会を再開する際にはお知らせいたします。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: hp4-1.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: kazenotane6.jpg

☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・*・☆.

Twitter

☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・*・☆.

古傷に自己ヒーリング

みなさん、こんにちは。

風の城☆かおるです。

今日もあいにくの曇り空。

九月の初めとしては肌寒いくらいの涼しさです。

せめて、写真だけでもさわやかに三渓園のスイレンを。

  

 

このくらいの氣温だと自己ヒーリングするなら布団に入りたい。

最近の心身の変化を反映して、腰の古傷が痛み出しました。

といっても、それ自体はもう随分改善されていて、またさらに良くなるための反応が出ているだけです。(つまり、好転反応というヤツですね!)

ただ今回の反応は少しきつくて。

痛みで左足が上がらないほどでしたが、今はもう痛みも軽くなり屈んだり足をあげるのはそれ程苦ではありません。

ここまで大きな反応がでるのは年に一度あるかないかですが、調整が済んでしまえば痛みもなくなるし体も軽くなります。(まさに好転反応!)

今回のように数日かかることもありますが、その間も仕事もさせていただきつつ、毎度レイキをよくして経過していきます。(おかげさまで年々心身のバランスは整い、今が一番良い状態です!)

  

  

そんなこともあって。

少し時間ができたので、朝から布団の中でレイキをしていました。

すると・・・。

曇天で氣も沈みがちなお天氣の中、目を閉じた内側に広がる光の感触にとても励まされました。

そして、こんな風に表現したくなりました。

   

  

また暑い日も戻ってくるようです。

寒暖差の激しい折、どうぞみなさんもご自愛くださいね。

インスタもぼちぼち更新しています。
ぜひ、遊びに来てくださいね💛

 

ただいま風の城では、ヒーリングや講座などマンツーマンのメニューのみ承っております。風のつどいなど練習会を再開する際にはお知らせいたします。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: hp4-1.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: kazenotane6.jpg

☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・*・☆.

Twitterはこちら

☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・*・☆.

涼を感じる音色のお届けです☆彡

~暑中お見舞い申し上げます~

梅雨もあけ、暑さがいよいよ厳しくなってきましたね。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

わたしはと言えば、開放的な夏の自由な雰囲氣は大好きなのですが、厳しい暑さにはめっぽう弱いので、うっかり溶けてしまわないようできるだけ涼しいところにいるようにしています(笑)。

みなさんも、どうぞご無理のないよう。

体調を崩す前にぜひともレイキで自愛ください。

まずは、ご自身を整えて。

余裕があれば、ご家族など大切な人にレイキをしてあげましょう。

今日は、そんなレイキタイムにぴったりの涼しげなBGMをご紹介させていただきますね。

まずは、こちらから。

熊本は芭蕉園の水の音にクリスタルボウルの音が重ねられています。

こちらは今、とても氣にいっていて自己ヒーリングタイムや両親への遠隔時など、プライベートでよく使っている音源です。

この水の音が妙に落ち着くので調べてみたら、とても湧き水の豊富なところのようですね。

きれいな水は奏でる音も美しいのかもしれません。

その水音に、丁寧にゆったりと重ねられるクリスタルボウルの音色があんまり心地よいので、うっかりするとレイキをするのを忘れてしまいそうです(汗)。

ものすごく疲れている時は、この音色を流すだけでも癒されそうですね。

そしてもうひとつ。

チャクラという体にある七つのエネルギーポイントに対応したクリスタルボウルの音が収められています。

ひとつひとつの音が、体のどの部分に響くのかじっくり味わいながら手をあてたり、その音に合わせて声を出してみたりするのもとても氣もちがよいですよ。

よかったらお楽しみください。

遊び感覚でどうぞ💛

スマホという小さな箱に、さまざまなコンテンツが咲き乱れる昨今。

探さずとも、お勧めにあがってきたものを氣まぐれに覗いてみるだけでも良いものに出会えるという幸運を実感する今日この頃です。

暑さ厳しい折ですが、上手に「涼」を取り入れて、心地よい夏を過ごしてまいりましょう。

そして、また、みなさんと練習会でレイキをご一緒できるのを心待ちにしています!!!

こんなご時世ではありますが、新しくレイキを学んでくださったり、ヒーリングやマンツーマンレイキレッスンに足を運んでいただけますこと、心より感謝申しげます。

冒頭の写真は、5月に訪れた上高地の涼しげな水面です☆彡

☆ ☆ ☆

ただいま風の城では、ヒーリングや講座などマンツーマンのメニューのみ承っております。風のつどいなど練習会を再開する際にはお知らせいたします。


レイキとともにまぶしい夏を☆彡

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: hp4-1.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: kazenotane6.jpg

☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・*・☆.

Twitterはこちら

☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・*・☆.

レイキブログいろいろ
クリックしてみてね!

軽やかに「今」を導く「感謝の力」

アガパンサスが咲きました!

関東もようやく梅雨入り宣言が出ましたね。

暑~い夏を迎える前のしっとりとしたこの潤いの季節が、今やすっかり過酷になってしまった夏をのりきる力をくれるように思います。

風の城の小さな花壇に、今年もアガパンサスが咲きました。

淡い紫の花がなんともやさし氣なアガパンサス。

しばらくは、街のあちらこちらでも楽しめますね。

腰が重くなる夕食の後片付け

「やる氣がしないなぁ。」

「だるいなぁ。」

「動きたくないなぁ。」

お楽しみの夕食をおえて、「さぁ、あとは片付けばかり!」という時になると、わたしはよくこんな氣分になります。

夜になればその日の心身の疲れも出てくるもの。

充実した一日を過ごした日ほどそんな氣分にひっぱられることも多いです。

ところが、最近ちょっといいことを思いつきました。

おっくうな氣分に囚われた時 には、「今日も一日、無事に生かしていただいた。」という事実に目を向けるのです。

そうすると、胸の奥底から感謝の念がじわじわと湧いてきます。

すると、自然とやる氣まで湧き立ち、今日最後の家事仕事をしっかりと仕上げて明日を迎えようという氣持ちになるのです。

感謝は良き循環のスイッチ

そんな氣分で作業を続けていると、道具のスポンジや、食器などの洗い物、拭きあげる対象物へと・・・。

わたしの中から良きエネルギーがありありと「彼ら」に伝わっていくのを感じます。

始めるまではあんなに億劫だったのが嘘のように、わたしの中でよいエネルギーの循環が始まるのです。

こうなればしめたもの。

最後まで軽やかで清々しい氣分で、その日の家事仕事を終えることができます。

わたしたちの暮らしを支えてくれる水回りのお手入れを、日々こうした氣分で締めくくれるなんて、なんて素晴らしいんだ!!!

という軽やかな感慨とともに。

最近は、こんな感じで、夕食後の後片付けも乗り切っています。

もちろん、ものすご~くつらい時は、家族に頼りますけれどね。

もともと、めんどくさがり屋で氣分屋なわたしは、氣持ちが乗らないと何事にも腰が重くなってしまうのです。

そんなわたしですらもやる氣にさせてくれる、感謝というエネルギー。

すばらしいな、とあらためて実感している今日この頃です。

レイキの五戒にもちゃんと「感謝」の言葉がはいっていることに、あらためて納得でございますm(__)m。

 

☆ ☆ ☆

ただいま風の城では、ヒーリングや講座などマンツーマンのメニューのみ承っております。風のつどいなど練習会を再開する際にはお知らせいたします。


感謝上手はレイキ上手☆彡

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: hp4-1.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: kazenotane6.jpg

☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・*・☆.

Twitterはこちら

☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・*・☆.

レイキブログいろいろ
クリックしてみてね!

あじさい寺に行ってきました!

六月と言えば、あじさいの季節。

そこかしこでさまざまに色づく紫陽花が、今、花盛りですね。

風の城の近所にも、風情豊かなあじさいが楽しめる場所があるんです。

その名も妙楽寺。地元では、「あじさい寺」の名で親しまれています。

風の城への急な坂道へとつづく交差点の入り口にも、「あじさい寺入り口」という名がつくほどに。

そろそろ見ごろじゃないかということで、休日の朝早く、散歩がてらあじさい寺に足を延ばしました。

そんなに大きくはない駐車場には、すでに車があふれていました。

丸々として愛らしい定番の紫陽花から、墨田の花火のようなガクアジサイまで、さまざまな種類の紫陽花が楽しめます。

ちょうど雨上がりで、みずみずしい紫陽花たち。

雲り空でしたので、写真でも花の色が綺麗に出ます。紫陽花ほどしっとりとしたお天氣が似合う花もありませんね。

境内に植えられた紫陽花の中を歩いていると、その清らかで静謐な空氣感がとても心地よく、わたし自身も潤っていくようでした。

紫陽花をはじめとして種だねの植木は美しく整えられ、お寺のみなさんがこの空間を大切にしていることが伝わってきました。

そんなことを感じていると、遠目に、職人さんらしき方が剪定をしているのを見かけました。

時節柄でしょうか。御手水に水は張られていなくて、紫陽花の飾られた花手水に出会えなかったのがちょっぴり残念ではありましたが。

その場で生きている人たちが大切にしていること。

それが、精神の豊かさとなってその場にあふれ出ていくものだということを実感したひとときでした。

風の城でもそんな豊かさをたたえてみなさんをお迎えできるよう、感謝の念とともに日々を大切に生きていきたいです。

しかし、紫陽花って、どうしてこうもお寺がよく似合うんでしょうか、笑!

☆ ☆ ☆

ただいま風の城では、ヒーリングや講座などマンツーマンのメニューのみ承っております。風のつどいなど練習会を再開する際にはお知らせいたします。


レイキで心豊かに☆彡

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: hp4-1.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: kazenotane6.jpg

☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・*・☆.

Twitterはこちら

☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・*・☆.

レイキブログいろいろ
クリックしてみてね!

« Older Entries Recent Entries »