Archive for 暮らし

友達にレイキをしたよ@姪っ子より

 

風の城☆かおるです。

みなさん、調子はいかがですか?

日陰はまだまだ冬ですが、お日様のもとで風を感じていると、もう春の声が聞こえてくるようです。

とはいえ、寒暖差が激しい折、くれぐれもご自愛くださいね。

まずはご自分に。

そして、余裕のある時にはご家族など周りの人へ。

レイキで心身を整えて、健やかに過ごしていきましょう。

 

 

最近、Twitterもまた面白いな、とこまめに投稿するようになりました。

ちょっとした、氣づきや感動のメモ代わりに。

140文字という短文なので、余分がそぎ落とされ、言いたいことが明確になるのがいいですね。

あと、氣軽に話しかけていただけるのも楽しいです。

 

 

先日は、ふと、昔姪っ子からもらった手紙のことを想いだして、こんな風につぶやきました。

 

 

その翌日に、姪っ子から嬉しいメッセージが届いたので、それもTwitterに。

最近、携帯で姪っ子とメッセージをやり取りするのが、なかなか楽しいのです。

もちろん、姪っ子には承諾をもらいましたよ。

 

 

今日、友達が目の奥がいたいって言ったから、 手を当ててレイキしてあげたら、 「きもちいい」って言って少しおさまったみたいだよ。 うれしかったよ

 

辛そうにしているお友達に、手を差し伸べることができたこと。

素晴らしいな、と思いました。

特に、手当のことは教えてはいませんが、自分がしてもらってきたことは身につくものなのですね。

それほど彼女の中に、レイキが溶け込んでいるのだなと感慨深かったです。

大人から子供へと。こうしてレイキが伝わっていくのはとても嬉しいです。

 

 

近頃ではブログのフォームも進化して、こうして他サイトの投稿も手軽に引用できるようになりました。

ブログはその黎明期の頃から書いてきているので、最近の進化には驚くばかりです!

 

☆ ☆ ☆

 

風の城では、ヒーリングや講座などマンツーマンのメニューのみ承っております。風のつどいなど練習会を再開する際にはお知らせいたします。

ご家庭にレイキの陽だまりを☆彡

自然の心に触れる時間を

人々が右往左往してる間にも、時は着々と進んでいきますね。

冬至が過ぎてからというもの、近所の森林公園に出かけると、お天氣のよい長閑な日には、草も木も大地も、春へのときめきが隠せないといった氣配が伝わってきます。

そんな彼らの息吹を感じながら歩いていると、人の世界で起こっている不穏な氣配のことが嘘のように感じられます。

風の城☆かおるです。
みなさん、いかがお過ごしですか?

先日は、公園の小さなせせらぎでとても美しい光景に出会いました。

浅い水底に溜まった落ち葉のオレンジが、せせらぐ水のうねりの中で輝いていました。

水面では、降り注ぐ太陽の光の粒が、煌めき踊る小さな妖精のようです。

人々の心配も恐れも、まったく意に介しない彼らの在りよう。

だからこそ、そんな彼等の懐にいると、人であるからこその余計なものが払い落とされ、彼等の純真が満ちてくるのを感じます。

レイキ的に言うならば、そうした自然のありように共振していくことが、レイキを理解するということになりますね。

短いですが動画を撮影してきました。

とても綺麗なので、よかったらご覧くださいね。

ささやかながら、一時の安らぎとなれば嬉しいです。

大人なら一跨ぎの、公園の中にある小さな小さなせせらぎです。

静かなところでご覧いただくと、かわいらしいせせらぎの声もお楽しみいただけます。

あとは、画像が綺麗に観られますようにと祈るばかりです☆彡

PS.「風の種」ではこんな風に記してみました。水の詩|風の種|note

☆ ☆ ☆

風の城では、ヒーリングや講座などマンツーマンのメニューのみ承っております。風のつどいなど練習会を再開する際にはお知らせいたします。

自然の息吹に共振していこう♪

日の力が一番弱い今だから

風の城☆かおるです。

ここ数日で、一氣に冬らしくなりましたね。

キンと冷える空氣に頭が冴えるこの感じ、嫌いじゃありません。

とは言え、急な寒さは体にはこたえるものですね。

温かくして過ごしましょう。

寒く暗い季節だからこそ、時を豊かにするような創意工夫を楽しむ。

そんな心が健やかでしあわせな日々を連れてきてくれるんじゃないかなと思います。

わたしは信仰は持ちませんが、この季節、街にあふれるクリスマスの輝きがとても好きです。

寒い空氣の中なのに、その輝きを眺めているだけで、内なる希望が温められるように思うからです。

太陽の力が一番弱いこの時だからこそ、街や家庭にあふれる輝きが際立つひと時です。

クリスマスの日には争いも中断するほど、世界中がみなのしあわせを願う。そんなクリスマスの雰囲氣がとても好きです。

ということで、風の城もクリスマスはなかなかの華やかさ。

縁あってわたしのところに集ってくれたクリスマスを彩る仲間たちとともにみなさんをお待ちしています。

今年は、昨年の内に仕入れておいた新しいオーナメント類もあって、窓辺のディスプレイもこれまでとは違った雰囲氣で。

「わぁ。綺麗!」と窓辺に近づいてお写真を撮られたり。

「こういうときめきを忘れていました。」ご自分のツボにはまる飾りをみつけて笑顔になられたり。

思いがけず、お客様にも喜んでいただいています。みなさんの笑顔がわたしにとっては一番うれしい輝きです。

今年は、これまでのリースづくりの中でも、ことの他出来上がりが氣に入ったクリスマスリースとなりました。

届いたモミの質が良くないという最悪の出会いではありましたが、だからこそ感じられたことや発見がたくさんありました。

その流れについては、「風の種」の方に綴ってありますのでよかったらご覧くださいね。

ありがとう|風の種|note

そして、ぜひ。

今年もわずかではありますが、クリスマスの風の城にいらしてください。風の城では、年末までクリスマスです。

とはいえ、出歩くことがはばかられてしまうご事情の方も多いと思います。ささやかながら、風の城のクリスマスの一部をお届しますね。

小さなガラスの天使 
新しく仲間入り ガラスのオーナメント
お馴染み 玄関のサンタクロース

過ぎゆく年も、来たる年も。小さなしあわせを灯していくことで、今を生き抜く力を育んでいきましょう。

「生き抜くための息抜き」(noteで出会ったyoshimiさんに教わった言葉です。)が必要な時には、ぜひ、風の城のレイキで一服していってください。

最後に、とてもほっこりと氣持ちが安らぐ手嶌葵さんのクリスマスソングをお贈りしますね。

☆ ☆ ☆

風の城では、ヒーリングや講座などマンツーマンのメニューのみ承っております。風のつどいなど練習会を再開する際にはお知らせいたします。

レイキを知って健やかで幸せな日々を☆彡

深い感動は人生を癒す

穏やかにゆったりと時が深まっていくような今年の秋。

まだ温かく長閑な日が多いのは氣持ちが安らぎますね。

秋は、わたしが生まれた季節。

今年は誕生日を迎えるにあたって、ものすごく節目な感じがしていました。

ここ10年くらい馴染んできた世界観との別れを感じて、妙に寂しい氣持ちになったり。

「書く」ということを試行錯誤してみたり。

すっかり学びを終えた古い自分を脱ぎ去って、新たな学びへとステージを変えていく時期なのかな。なんて思いめぐらせていたのです。

そのせいでしょうか。

誕生日は、朝から予期せぬ出来事の連続でした。そのいくつかをここに記録しておきたいと思います。

動画の贈り物

中でも、一番の衝撃はこちらの動画です。

noteというネットのコミュニティでつながった方が、わたしの日々のnoteから言葉と写真を選んで作った動画を誕生日に贈ってくださったのです。(この動画をいただいた日のnoteはこちらです。)

この動画によるあまりに深い感動に、わたしはその体感を言葉にせずにはいられませんでした。

 
発芽

わたしの中には
たくさんの
色の種がある

その夜
ひとつの色の種が

ミシミシ
ガタガタ
音を立て
ピシッと割れた

新しい
可能性が
発芽した
 

そして、もうひとつ。

 
癒し

昨日の衝撃の
まだ
余震が続いている

胸の奥で
まだ
何かが疼いている

巣食っていた
悲しい記憶が
流れでようとしている

癒されるって
こんなにも
胸が痛いだなんて
知らなかったよ
 

この「衝撃」はすさまじいもので、胸にレイキをすると冷たいエネルギーがたくさん流れ出ていきました。

こうした大きな衝撃も、レイキをすることで経過が促進されます。また、こうしたタイミングでレイキをすることで、衝撃により生まれた体の動きを生かして、よりよいバランスに導いてあげることができます。

新しい可能性が【発芽】したと同時に、幾世代も抱いてきた魂の悲しみの種が割れて崩壊していったのだと思いました。

愛しのカメラが発見

そしてこの日は、数年前になくしてしまったと思っていた愛用のカメラまで出てきました。

探しまくっても見つからず、警察で落とし物を調べてもらったりもしたのに。なんと、実家の車のダッシュボードに入りっぱなしだったのです。車検に出したら、ディーラーさんで発見されたそうです。実家の車は帰る度に運転するのに、なぜかそこだけは探さなかった!!!

わたしにとってそのカメラは、その時々心震えるものを映してきた、わたしの心の分身のようなものです。

自分で節目だと感じている誕生日というその日にカメラが出てきたことは、
「ああ、やっぱりこれでいいんだな。」と自分を肯定する力になりました。

リリエンベルグのモンブラン

妹からのサプライズプレゼントはリリエンベルグのモンブランでした。

この細~いモンブランのクリームが幾重にも重なって空氣を含み、口にいれるとふわふわで舌ざわりがとても良いのが美味しさを倍増させていました。また、何度でもいつでも食べたいケーキです。とはいえ栗は季節ものだから、また来年かな。

癒しは向こうからやってくる

癒しを起こそうと思って躍起になる必要はないけれど、日々起きることに心を開いて生きていくと、癒しは向こうからやってきます。

そのチャンスを逃さないこと、大切なんじゃないかな。長年レイキを使ってきた中で、教わったことです。

「きっと、うまく行く」

最後に、嫌でも深い感動が起きて人生が癒されること間違いなし!

お勧めの映画をご紹介します。

インド映画です。長いです。踊ります。歌います。冗談きついです。でも、ぜひ見てください。

面白すぎるのであえて詳細は語りません。

泣いて、笑って。

人生が「きっと、うまく行く」と思えます。

☆ ☆ ☆

風の城では、ヒーリングや講座などマンツーマンのメニューはご希望があれば承っております。風のつどいなど練習会を再開する際にはお知らせいたします。

レイキで心身を整える技を身に着けよう

秋冬は湯船で至福のレイキタイム♪

ひんやりとした空氣に体もすっかり慣れました。

風の城☆かおるです。

みなさんはもう慣れましたか?

写真は、近所の森林公園で見つけた黄色い落ち葉。まぶしい黄色に心惹かれました。

風の城では吹き抜けの空間がなかなかひんやりする季節になってきたので、アラジンストーブを出しました。

ここ2年程は、トヨトミのパワフルなストーブに出番を奪われていたアラジン君でしたが、まだ本格的な冬を迎える前の今くらいの季節には、かえってアラジン君のパワーがちょうどいいことを発見しました。

吹き抜けの空氣をあたためることで、二階のリビングまでほんのりと暖まってなかなかいい感じです。

その他にも、お客様用のお手洗いのスリッパを冬仕様に変えたり、少しずつ冬支度を始めています。

クッションカバーも、と思ったら、秋冬用の物をクリーニングに出すことをすっかり忘れていた!ということで、今、クリーニング中です。(秋冬用は自宅では洗うことができないタイプのものばかりでした。)

そして。秋冬といえば!!!

お風呂のお湯が身に沁みる季節になってきましたね~。

わたしは毎晩湯船の中でレイキをするのが習慣になっているのですが、ここ1年ほど、座骨の辺りに両手をいれてレイキをしていたところ、骨盤が締まって下半身が軽くなり、太極拳の動きも改善されました。

この部分は、お風呂以外ではなかなか手を当てにくい部分ですので、下半身の冷えが氣になる方や、腰が不安定な方もぜひ試してみてくださいね。

ちょうどよい温かさを保ちながら、湯船の中でのんびりレイキするのはなかなかの至福ですよ。

ただ、寝落ちして顔面を湯につけないようにくれぐれもご注意くださいね。

最後に、今、わたしがループで聴いているラッキーキリマンジャロの音楽のご紹介です。

まるで魂の声を代弁するようなポジティブな歌詞に、踊り出したくなるようなサウンド。とても元氣をもらっています。

今年の春に、カーラジオから流れて来る彼等の歌声にとても惹かれたのですが、当時はまだストリーミングで音楽を聴くことをしていなかったので、YouTubeで少し見た後はすっかり忘れていました。

ところが先日。車を運転していたらラジオから聞き覚えのある歌声が・・・。

まったく違う曲でしたが、すぐに「ラッキーキリマンジャロ」と分かりました。

「そうだ!そうだ!このアーティスト聞きたかったんだ!!!」

と思い出して早速ストリーミングで聴き始めました。

ストリーミングの便利なところは、氣になった曲をすぐに調べて好きなだけ聞くことができるところ。CDを探し出す手間も、購入して送ってもらう手間もかかりません!

旬な氣分を大切にできるという点でストリーミングはすごくいいですね。

 

前がみえないのは全員同じ♪

このフレーズにぐっと来ました。

一緒に風になろう!!!

 

☆ ☆ ☆

風の城では、ヒーリングや講座などマンツーマンのメニューはご希望があれば承っております。風のつどいなど練習会を再開する際にはお知らせいたします。

秋冬は
レイキで心も体も温めていきましょう♪

 

思いがけないヒビキにびっくり!&風くんの歌声

少し前まで、暑さに嫌氣がさすほどだったのに、なんという涼しさでしょうか!!!

体一杯に満ちていた夏が一氣にいなくなり、ものすごく寂しい氣分になっております、風の城☆かおるです。

季節の変わり目ですね。

冷えやすく固まりやすいわたしの体は、この氣温差にすっかり影響を受けています^^;。今日は一日小雨がやまず表を歩く氣にもなれないので、思わず部屋の中で太極拳をしてしまいました。

みなさんは、いかがお過ごしですか?

こんな時こそ、ご自分やご家族に手当をして丁寧に過ごしていきましょうね。

特段の不調がなくても、わたしはふだんから主人にはできるだけ添い寝レイキをするようにしています。

先日は、主人の腎臓から思いがけないヒビキがありとても驚きました。

まだ、こんなにも涼しくなる前のことです。

腎臓に手を当てますと、ずいぶんヒビキが出ることが続きました。

おかげさまで、数日でそれは落ち着いたのですが、その中のとある夜にはレイキをしてもなかなかヒビキが抜けないので、ふと時計を見たら40分もたっていて驚いたことがあります。

こまめにレイキを続けてきた主人の体で、不調でもないのにそんなにヒビキが長引くことはないのです。

夏の疲れが出ていたのでしょうかね。

これは、たまたま添い寝でレイキをしていたから氣づくことができた訳ですが、そうした習慣がなければ、主人の腎臓は疲れをためたまま過ごすことになり、それは心身の不調として近い未来に顕在化したかもしれません。

日ごろからよく手当をしていると、自分の体でもこういうことは時々あるのですが、そんな時、レイキを知っておいて本当に良かったなー!!!と思います。

近年は季節の移り変わりもかなりダイナミックになってきましたし、色々と変化の大きい時代になってきていますね。

氣がつかないうちに疲れが溜まっていたり、ストレスを感じていることがあるかと思います。

まずは、ご自分に。

そして余裕がある時にはぜひご家族にレイキをしてあげましょう。

さて。

自粛期間中に覚えたnoteですが、いまだにマイペースで更新を続けています。

心に響く言葉を紡ぐ方々との出会いに、日々励まされておりますよ!

そこで繋がった方からとても素敵なアーティストを教えていただきました。

今日は、幼い頃からYouTubeでの活動を続けていたという藤井風さんのファーストアルバムから「帰ろう」という曲をお届します。

さびしくなりがちな季節。きっと心を温めてくれるであろう一曲になると思います。

この歌の世界観そのものが、あったかくて大きくて大好きなのですが、とりわけこの言葉が心の奥底にぎゅっと響き渡りました。そして、風くんについてもっと知りたくなるきっかけになりました。

憎みあいの果てに何が生まれるの
わたし、わたしが先に忘れよう
(藤井風「帰ろう」より)

わたしも、そうでありたいです。

写真は、先だって久しぶりに森を歩いた時に出会った落ち葉。こう涼しくなってくると、温かい色味が恋しくなりますね。

☆ ☆ ☆

風の城では、ヒーリングや講座などマンツーマンのメニューはご希望があれば承っております。風のつどいなど練習会を再開する際にはお知らせいたします。

ご自分へ ご家族に
レイキで温もりのひとときを☆彡

 

« Older Entries Recent Entries »