Archive for たび・であい

自分の一番弱いところに

9月に入り、さすがに朝晩はほんのりと涼しさを感じることも出てきましたね。

とはいえ、昔の今頃に比べれば全然暑いのですが(汗)。

みなさんの調子はいかがでしょうか?

わたしはと言えば、主人の遅い夏休みに合わせた帰省を終え、箱根への避暑というご褒美タイムを満喫して、一息ついているところです。

ふだんの生活とは違う非日常からいただいた感動と氣づきの数々・・・。

ゆっくりと消化吸収しております。

目次

  • 両親へのレイキ
  • 自分の一番弱いところに

✼⊱••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••⊰✼

両親へのレイキ

✼⊱••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••⊰✼

実家に滞在する目的の一つは、父の介護と家事を一手に引き受ける母を手助けすることですが、同じ位大事なのが両親にレイキをすることです。

初日はふたりともヒビキが凄くて!!!

特に、父は腹部から股関節周り全体が冷えていて足先も冷たくなっていました。

初日は、レイキをしてもしてもほとんど温まらず。三日目位になってようやく、ジンジンと温まるようになり、足先まで温かみを感じられるようになりました。

すでに両脚とも人工股関節であることを考えれば、そのあたりが冷えやすいことは容易に想像できますが、実際にそうであることを目の当たりにして、継続してケアをしてあげたいと思いました。

母の方は、リクエストに応じて今痛めている部分2か所を重点的にレイキしました。三日目には、左臀部のものすごく冷たかった筋が温まって熱感とともにリラックス(治癒)反応があり安堵しました。

わたしが帰る日には、はつらつとしてとても元氣そうな母の姿がありました。

これは、母自身の努力の賜物でもありますが、月に数日はわたしが帰省してレイキをするという長年の積み重ねの結果でもあるのでしょう。

✼⊱••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••⊰✼

自分の一番弱いところに

✼⊱••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••⊰✼

「父と母とわたし」

最後は、この滞在でのわたしたち三人の日常のひとこまから、ささやかなエピソードをひとつ。

「自分の一番弱いところに触れるような氣持ちで、お父さんには優しくしてあげてね。」  

日々、父の手助けをしながら、なかなかそうはなれないこともある葛藤を抱えつつも懸命に生きる母に、そんな言葉をかけました。  

母は少しの戸惑いとともに、わたしの方を見ることはなく、ただ前を向いていました。

否定でも肯定でもないその空氣感に、これまでとは少し違う母の心を見たように思いました。

このところ、大人が話すような早い言葉のペースでは意思の疎通が難しくなってきている父です。

小さな子供に語りかけるように、短い言葉でゆっくりと優しく話す。

父に対してそう在ることは、まるで自分の一番弱いところに触れているようだと思いました。

うまくできないとすぐ怒ったり、ご飯はみんなを待てずに先に食べてしまったり。

あんなに大好きだったお風呂にもゆったりと浸かることができずに、すぐに出てきてしまいます。

集中力がなくて、味わうということができないんですね。

ご飯を食べるのもすっかり早くなり、まるで犬の食事のようです。

それでも、まだこれから夕食の準備をするという段階なのに、キッチンで母やわたしが何か始めると、食事だと思って、家族分の箸だけ握って早々と、まだ何も並べられていない食卓について待っていたりする父を見ると、本当に小さな子供みたいでかわいいなぁ、と切なくなります。

母にとっては、なかなかうけいれがたいことのようですが、笑。

そんな父の、子供に戻っていくような純朴さを愛しいと思えると、母の氣持ちも楽になるんじゃないかな、と思いつつ。

わたしにできることをして、二人を眺めています。

喧嘩をしながらも、父の世話を献身的にする母の姿は尊く美しいです。

人はだれかの為に身を捧げるとき、美しさを増すのだな。

母を見ているとそう教えられます。

冒頭の写真は、母が育てている八重のペチュニアです。

 

☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・☆.

レイキを学びたい方
ヒーリングを受けたい方
お待ちしています

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: hp4-1.jpg

 

ありがとうの花束

連休には、双方の実家の両親の様子を見がてら、行きたいところに行き、会いたい人に会ってきました。

風の城☆かおるです。

今年の五月は涼しい日も多く、過ごしやすかった上に、連休は五泊六日の旅となり、あっという間に過ぎ去ってしまいました。

みなさんはどんな五月をお過ごしでしたか?

✼⊱••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••⊰✼

松本城の藤

✼⊱••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••⊰✼

旅の思い出の数々は、Instagramにちょいちょいアップしているのですが。

先日、旅の終わりに訪れた松本城で出会った見事な藤の花の動画をアップしましたら、外国の方々にとても人氣で、「いいね!」の通知が止まりませんでした。

まぁ、その日の夜には収束しましたけどね、笑。

▶をクリックすると動画が見られます。

感嘆するわたしの息まで入ってしまっておりますが、鳥の声と風のさざめきが美しいです。

小さいころ、故郷の岡崎公園では見事な藤棚があって、その下で売店で買ってもらったおでんや団子を家族みんなで食べたことが、懐かしく思い出されます。

松本城の雄姿です。

急で段差の大きな階段を上る天守閣の内部は、まるでアスレチック。

係員の方も多く配置され、頭上への注意や、降りやすい体の向きを教えてくれたり、手すりに必ずつかまるように、など、きめ細かに対応されているのが印象的でした。

みんなでこのお城を大切にしていこう、来てくださる皆さんを温かくお迎えしていこうという氣概にあふれていました。

銃など武器の展示物、柱や床の古い木々の風合いからは当時の人々の息づかいを感じるようで。

大切に守られ今に続く運命となったこの場の力を思いました。

✼⊱••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••⊰✼

ありがとうの花束

✼⊱••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••⊰✼

松本での夜。

どうにも旬の山菜が食べたくてたどりついたのが、松本城近くの「しづか」さん。

この記事を書くにあたりHPを見て知ったのですが、山を愛する方が松本に移り住んで昭和20年に始めたお店だそうです。

お店の名物のおでんの他に、タケノコの木の芽和えや旬の山菜の天ぷらなど、好物をいただいて大満足。

おいしいお料理と人間味のある温かなおもてなしに、お腹も胸もいっぱいになりました。

帰りに暖簾をくぐる時。

「ありがとうございます!」
「ありがとうございます!」
「ありがとうございます!」・・・

スタッフのみなさんからから放たれる感謝の言葉が口々に重なり合って。

背中でこだまするのを聴いていたら、まるで花束でももらって帰るようだなと思いました。

こちらは、白い藤。初めて見ました!

✼⊱••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••⊰✼

アルモニービアン

✼⊱••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••⊰✼

ちなみに、なぜ、今回松本に足を延ばしたかというと・・・。

現在は丸の内ホテルのレストラン棟となっているアルモニービアンで朝食をとりたかったから。

おととし、安曇野のいわさきちひろ美術館に行くために松本で前泊した時、通り沿いにある石づくりのレトロな建物にすっかり目を奪われ、次回は必ずここに来よう!と心に決めたのです。

まだコロナ一年目だったかな。

通りを歩いていると、換氣のために少しだけ開け放たれていた扉から中が見えました。

旧第一勧業銀行松本支店」として松本市民にとても馴染み深く、また、「擬洋風建築」として大変貴重であり、国の登録有形文化財に指定されています。

松本丸の内ホテル

中はこんな感じ。ここで朝食をいただきました。

光の降り注ぐ天井高の空間。

もうそれだけで心地よいです。

結婚式場としても利用されているので、しあわせのエネルギーが年輪のように積み重なってるんでしょうね💛

写真は、風の城の執事hshimaです。

城もあり、水もゆたかで、人も温かい。松本という街がとても好きです。

レイキを学びたい方
ヒーリングを受けたい方
お待ちしています

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: hp4-1.jpg

Twitter

タンポポのエネルギー

今年も春は駆け足。

温かくなるのが早く、草地の植物たちもあれよあれよという間に背丈がのび、タンポポやシロツメクサ、オオイヌフグリ、ハルジオンなどなど。

もりもりと茂って、今を盛りと時めいております。

そんな折、一週間ほど前でしたか。

霊園のはしっこにあるその草地で体を動かしていたら、お墓の通路に群生しているタンポポが目にはいったので、そこに足を踏み入れてみたのです。

✼⊱••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••⊰✼

タンポポの上でめまいが!

✼⊱••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••⊰✼

  • 息がつまり
  • 目が霞む
  • めまいまでして
  • 熱っぽい圧迫感も…

屋外では感じたことのない強い体感に衝撃を受けました。

驚いて、数秒でその場を後にしたのですが、その日は曇っていた上に、関係者でもないのに勝手にお墓の通路にはいったのがまずかったかな・・・。

なんてちょっと怖くなってしまいました💦

その体験を、ちょうど翌日こかげの会(風の城のレイキ練習会)にいらしたお客さまにお話ししたところ、「それは、タンポポじゃないですかね~。」という思いがけないお言葉が。

そこで、ちょっと調べてみたら、とあるblogでこんなくだりを見つけたんですね。

タンポポのエネルギーは、場(土地)の波動を安定してくれるのは勿論、土地の除菌作用、電磁波の除去、そして強い払いのエネルギーがあります。

払いはお祓い。良くないエネルギーの塊さえも一気に取り除く力があるのです。なので、タンポポの沢山ある場所では怖い霊的現象は起きにくいという事です。

確かに!!!

細長い通路にタンポポが群生していたので、かなりエネルギーが高まっていたの
かもしれません!

「千の風になって」という通り、お墓に魂はいない、と常々思っているのに、お
墓という通俗的な概念にとらわれて、すっかりビビっておりました、笑。

✼⊱••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••⊰✼

エネルギーを味わう

✼⊱••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••⊰✼

ということで、ここ数日は草地を訪れる度、そのタンポポの群生エリアの上にたってよくよくエネルギーを味わってきました。

✼⊱••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••⊰✼

好転反応のようなもの

✼⊱••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••⊰✼

何度もタンポポの群生エリアの上に立ってみてわかったことは、足元から突き上げるような強いエネルギーが立ち上がってくるということでした。

それには体を温める力があるようです。

初めてこの地に立った時、わたしの体に起こったことは、強い好転反応のようなものだったんだなと、今は思います。

タンポポの力がわたしの中をつきあがっていくのに、胸から上の部分にあるわたしのエネルギーブロックが、めまいや、息苦しさ、圧迫感となって現れたのだろうと。

今年になってから、レイキや太極拳などによる長年のアプローチが功を奏し、根深い首肩の凝りがようやくほどけてきたところでしたので、そうした体の状態も手伝って極端な現象になったのでしょう。

✼⊱••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••⊰✼

調和されるエネルギー

✼⊱••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••⊰✼

実は、わたしがいつも体を動かしている草地にもタンポポはそれはもうたくさん咲いているのです。(冒頭の写真がその草地の風景です。)

そこで、同じようにタンポポが群生する上に立って感じてみると・・・。

確かにタンポポのエネルギーもあるのですが、どうやらほかの草木のエネルギーもたくさんあるので、その中のひとつという感じで印象が薄まるようでした。

梅や桜など大きな樹々や他の草花もたくさんあって、互いに調和しあっているようでした。

ちなみにこの草地はと~っても氣持ちがよいのです。

少し体が重いな、という時でも、この草地に足を踏み入れて行くと、みるみる軽くなっていきます。

逆に、お墓の通路には、その細長~いエリアに、ほぼタンポポだけが密集しているので(写真↓)、タンポポの力強さだけが際立って発揮されているのでしょうね。

✼⊱••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••⊰✼

タンポポ茶を取り寄せる

✼⊱••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••⊰✼

がぜん、タンポポの力に興味を持ったわたしは、色々と調べて、国産のタンポポ茶を取り寄せてみました。

ティーパック仕様になっていたのですが、袋をやぶって中身を出してみると、タンポポの根の香ばしい香りとともに、熱っぽいいかにもタンポポらしいエネルギーが伝わってきました、笑。

沸騰したお湯を注いで4分ほどポットで出したものですが、薄めの麦茶のような色ですね。

飲んでみると、まさに、あの日、お墓の通路ではじめてタンポポのエネルギーと出会った時のことを思い出させるような淡い体感がありました、笑。

思ったより癖もなく飲みやすいので、主人と一緒に一袋、飲み続けてみるつもりです。

意外や意外。

この春は、タンポポとの邂逅を温めることとなりました~(*^^*)

レイキを学びたい方
ヒーリングを受けたい方
お待ちしています

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: hp4-1.jpg

Twitter

「受け入れる」力

福寿草が咲き始めましたね。

冬枯れの景色の中散歩に出れば、福寿草の華やぎに心ときめく日々です。

今年初めての満月の日、ちょっと面白いことがありました。

その日は、ちょうど今年初めてのレイキ練習会「こかげの会」でもあったのですが。

受け入れることのパワーを実感した出来事でした。

✼⊱••┈┈┈┈┈┈••⊰✼⊱••┈┈┈┈┈┈••⊰✼

段ボールの束との出会い

✼⊱••┈┈┈┈┈┈••⊰✼⊱••┈┈┈┈┈┈••⊰✼

その日、古紙回収のトラックが我が家の前に止まった音を聴いて、今日はやけに早い回収だなと思いながら。

仕事の前に少しでも日に当たり土の上を歩いておきたいなと、近所の草地まで行こうと家を出ました。

すると、我が家のすぐ南側の道路の真ん中に、古紙回収のトラックが落としていったであろう段ボールの束がひとつ落ちていました。

段ボールを一枚一枚丁寧に同じサイズに折りたたんだ上に、結束バンドでびくともいわないほど頑丈に閉じられて。古紙回収に出すために、こんなにも美しく束ねられた段ボールをわたしは見たことがありませんでした。

とは言え、「面倒なものを見つけてしまった・・・。」

そのままでは車が通ったら危ないので、とりあえず道路の端のわたしの家の側に寄せておきました。

恥ずかしながら、その時のわたしの心の声です。

「うちの出したばっかりなのにな~。」

「引き取るの嫌だな~。」

「しかし、美しく束ねられているな~。」

「で、なんで見つけちゃったの、わたし~。」

という声まで聴いた時、「ああ、これも意味があるんだな。」と、自分の心の中に良い兆しを感じました。

「とりあえず、歩いてこよう!」

草地までいって日を浴び、少しばかり体を動かしました。

途中でトラックに会えたらいいんだけど。という目論見は大いにはずれましたが(笑)。

✼⊱••┈┈┈┈┈┈••⊰✼⊱••┈┈┈┈┈┈••⊰✼

出会うという意味

✼⊱••┈┈┈┈┈┈••⊰✼⊱••┈┈┈┈┈┈••⊰✼

帰る道々、「さーて、あの段ボールの束、どうするかな?」と問うた時。

「出会うってことはわたしが引き取るというのが良い流れだよな。」と自然に思えたので、「これは引きとって、次回(二週間後)の古紙回収の時に一緒に出そう。」と。

「それに、こんなにも美しいのだし。」

そう、腹を決めて、帰りがけにその束を回収しました。

その後、ちょっと街まで買い出しにいく用事があったので、服を着替えて車に乗り込みました。

我が家から坂を下って降りたところの一番下の信号のところで、前の車に続いて止まると、目の前にいたのは小型のトラックでした。

新聞紙や段ボールの束などを載せていて、両サイドは荷を高く積めるようにベニヤ板のようなもので囲んであります。

はじめはぼんやり見ていたのですが、しだいにフォーカスがあってくると。

「あ、これ古紙回収のトラックじゃん!」

いや、しかし、こんな積み方じゃ、簡単に荷物落ちるよな(汗)。

せっかく出会ったけど、もうトラック行っちゃうしなぁ、とあきらめモードだったのですが。

なぜか、突然ハザードを出してもぞもぞと左により始めるトラック。

すかさずわたしも、ハザードを出して車を左に寄せて止めると、車から降りてトラックの運転席をのぞき込みました。

予想に反して、車を運転していたのはとてもやさしそうな若い男性でした。その存在感にこちらの氣もふわりと緩みつつ、声を掛けました。

「すいませーん!段ボールの束が道に落ちていたので、家で預かっています。もう一度もどって回収していただけると嬉しいんですが・・・。」

運転席の若者は快諾し、わたしが伝える住所をメモしてくれました。

「主人が家にいるのでよろしくお願いします。」
「この坂道を上がったところです。」

在宅ワークの主人にも電話でひとこと伝えつつ、わたしはそのまま街に出ました。

数分後、主人から「無事回収!」とのラインが入りました。

✼⊱••┈┈┈┈┈┈••⊰✼⊱••┈┈┈┈┈┈••⊰✼

受容と循環

✼⊱••┈┈┈┈┈┈••⊰✼⊱••┈┈┈┈┈┈••⊰✼

見つけてしまった段ボールの束を受け入れてから出ていくまでのこの速さに、ちょっと驚かされた出来事でした。

これも、受け入れることができたからこその「循環」なのかな、と。

もしも、受け入れることができずに、落とした人に腹を立てていたり、見つけてしまった自分を悔やんでいたりしたら、このタイミングでトラックに出会うこともなかっただろうと思うのです。

面倒な事にであった時こそ、心のいろんな声も聞こえてきますが(汗)。

器の小さいわたしにとっては、まずはそうした声をよく聴いてあげることがとても大事です。こうした氣持ちをねじ伏せたまま良き人であろうとすることは、かえって不満を生むので、自分も周りの人も不幸にするからです。

その上で、「出会ったことには意味がある。」という視点を思い出せたことが、良い流れをつかむきっかけだったかなと。

前日に用意しておくはずだった「こかげの会」のおやつが手に入らなくて、当日の朝に再度街に出かけることになった流れさえも、必要なことだったんですね。

✼⊱••┈┈┈┈┈┈••⊰✼⊱••┈┈┈┈┈┈••⊰✼

レイキでしあわせな時間

✼⊱••┈┈┈┈┈┈••⊰✼⊱••┈┈┈┈┈┈••⊰✼

おかげさまで、午後は、みなさんとこかげの会でレイキをご一緒させていただき、しあわせなひとときを。

わたしが、わたしが、というような、意識の力みが緩んで溶けていく。 ああ、この感じ。

体のバランスが変わったばかりの今だからこそ、改めて染み入るレイキの魅力にうっとり。

みなさんとお別れした後もその余韻に浸っておりました。

レイキって、ほんといいものです。

人が集まるとその分パワーアップしてそうしたことの実感が深まるように思います。

レイキを学びたい方
ヒーリングを受けたい方
お待ちしています💛

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: hp4-1.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: kazenotane6.jpg

☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・*・☆.

Twitter

☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・*・☆.

レイキっていいもんだよね

新しい年になりもう10日以上過ぎましたね。

正月の帰省帰りに、朝霧高原に立ち寄り、富士山に力をいただいてきました。

帰省疲れもあったのですが、道の駅で富士山を眺めながらおいしいものを食べていたらもりもりと力が満ちていくのを感じましたよ(*^^*)

作り物のホルスタインもかわいかったです、笑。

✼⊱••┈┈┈┈┈┈••⊰✼⊱••┈┈┈┈┈┈••⊰✼

義母への遠隔レイキ

✼⊱••┈┈┈┈┈┈••⊰✼⊱••┈┈┈┈┈┈••⊰✼

主人の両親に会うのはおよそ2年ぶりでした。

電話や親類とのテレビ電話で、「めまいで辛いねん。」というのはよく聞いていましたが、実際に歩く姿を見たら本当に辛そうで・・・。

とはいえ、これまでにもレイキをさせてもらったことはあるのですが、主人の母は手当が好きではないと思うので、その姿を目の当たりにした時、これはこまめに遠隔を送らせていただきたいな、と。

もう、会ったその日の夜から、湯舟で温まりながら遠隔でレイキを送らせてもらったのですが・・・。

ヒビキがすごいです(汗)。

これは、時間がかかりそうだな。ま、氣長に続けていけば、何かお母さんにもいいことがあるかもしれない。

そんな風に、今も、氣楽に取り組んでいます。

✼⊱••┈┈┈┈┈┈••⊰✼⊱••┈┈┈┈┈┈••⊰✼

レイキっていいもんだよね

✼⊱••┈┈┈┈┈┈••⊰✼⊱••┈┈┈┈┈┈••⊰✼

村治佳織さんが新しくベストアルバムを出したというインビュー記事の中で、こんな言葉に出会いました。

別所:演奏する上で大切にしていることってなんですか?

村治:長い間やっていて変わらないのは、ギターはいい楽器だなという純粋な思いなんですね。ここをずっと大切にして伝え続けていくことが、私のこの世に生まれてきた目的のひとつかなって、いつも思っています。

村治佳織が感じる「この世に生まれてきた目的」 ギターへの純粋な思いを明かす(J-WAVE NEWS) – Yahoo!ニュース

わたしもレイキを長く続けてきて、自分の心の状態をいろいろ体験してきたからこそ、初心の純粋な感動の大切さを思い知ったという経緯があります。

村治さんの「いい楽器だなという純粋な想い」という言葉が痛いほど沁みました。

そして、記事をこんな風に書き換えて見たら、レイキにもぴったり当てはまるなあって、笑。

レイキをする上で大切にしていることはなんですか?」

 「長い間やっていて変わらないのは、レイキっていいものだよねという純粋な思いなんですね。」

見えないものだからこそ、その部分が色あせてしまうとごまかしがきかないなって思います。

レイキは変わぬものだけれど、飽きてしまうのは人の心。

いくら好きでもそこに慢心していたら、人は退化していくのです。

好きは好きなまま、その純粋さを保つこと。

これも、好きなことを続けていく上で欠かせない心の技だと思います。

✼⊱••┈┈┈┈┈┈••⊰✼⊱••┈┈┈┈┈┈••⊰✼

Music Gift to

✼⊱••┈┈┈┈┈┈••⊰✼⊱••┈┈┈┈┈┈••⊰✼

村治さんの新しいアルバムです。

Amazon | ミュージック・ギフト・トゥ (初回限定盤)(UHQCD)(DVD付)(特典:なし) | 村治佳織 | ライトクラシック | ミュージック

このやさしい表情にすぐにスイッチを押されまして(笑)。今も、ストリーミングでこのアルバムを聴きながら記事を書いています。

ミュージカル「キャッツ」から、新たに収録された「メモリー」の動画を見つけました。

心の繊細な部分にやわらかに染み込んでいくような。村治さんの美しい音色をお楽しみください。

レイキを学びたい方
ヒーリングを受けたい方
お待ちしています💛

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: hp4-1.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: kazenotane6.jpg

☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・*・☆.

Twitter

☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・*・☆.

響きあうエネルギー

時々、もう80も間近い両親の様子を実家に見に行きます。

おかげさまで、数年前は命の危機から一時は寝たきりになった父もかなり元氣になりましたし、母も足腰が弱いながらも色々と工夫をしながら日々を乗り切っています。

とはいえ、高齢の両親ではできないことも多々ありますから、帰る度にわたしがそれを何とかしてきます、笑。

剪定とレイキと氣分転換

今回は、夏の間に伸び過ぎてしまった庭木の剪定を頼まれました。

おかげさまでお天氣にも恵まれ、シマトネリコと姫リンゴの樹、オリーブの樹を二本、全部で四本の剪定してきました。

さいわいにも緑が好きなわたしにとって、剪定という作業は遊びのようなもの。

植物にずっと触れていられる心地よさの中、余分な枝葉を切り落としては、浮かび上がってくる樹形の美しさを見極めていくのは、なかなかやりがいのある仕事です。

二泊三日の間にわたしができることは、できる限りしてきます。

もちろん、毎回レイキも連日でおこなってくるのですが、長年の効果が出てきて、両親へのレイキに昔ほど手間がかからなくなってきました。

日々の家事や、暮らしを楽にするためのサポートのほかに大切なことは、ふたりを家から連れ出して楽しい氣分転換をさせてあげることです。

発酵グルメバーガー

今回は、母のリクエストで、岡崎の下山地区にある蔵カフェ一合さんに両親を連れていきました。

実家から30分も走れば広がる里山の風景。そこにある古くから続く造り酒屋さんの一角で若夫婦が始めた新しい試みのカフェだそうです。

過疎に悩むこの地域に、何か貢献したい。この場所がいいね、と若い人達が戻ってくれるきっかけになれたら。

そんな願いもあって始められた取り組みということでした。

Instagram(↑)には、すでにその時のことを写真とともに簡単につづらせていただきました。

詳しくはnoteの方でも記事にしています。
発酵グルメバーガー|風の種|note

お店の看板メニューである発酵グルメバーガーには、酒屋さんならではの利点を生かして、ソースには酒粕を使用した自家製発酵ソースが使われています。

大きな口でほおばったそばから、酒粕の香りとともに眠たくなるようなエネルギーを感じました。

レイキなどで眠たくなる感じや、エネルギーの高い本を読んだ時、自然豊かな場所などエネルギーの高いところにいると眠くなるあの感じとそっくりで。

「お~!!!」と一人で大興奮、笑。

仕込み水で入れたコーヒー

そして、なんといっても興味深かったのは、カフェで提供されたお水がお酒の仕込み水だったことです。

その地域では神水(かんずい)と呼ばれている湧き水で、長年お酒の仕込み水としても使われてきたのだそうです。

こちらが、その仕込み水です。後ろに見えるボトルに入って各テーブルに置かれています。

軟水中の軟水だそうで、とても口当たりが柔らかく、体にすっと染み込んでひとつになるような一体感が印象的でした。

こちらは、そのお水で入れたというコーヒーです。

すっきりとさわやかな味わいの中に、先程のお水の存在感が感じられました。

これまた発酵グルメバーガー同様、ヒーリングパワーが絶大だなぁと、笑。

お水をいただいた直後だったので、繊細なお水の波動がよくわ分かったのだと思います。

とても面白い体験でした。

響きあう力

また、100年以上その土地に佇んできた蔵を自分たちでDIYしたという空間は、深い森の中にいるような心地よさ。

水の力、愛する地域に貢献したいという意識の力、みなさんによろこんでいただきたいという情熱と工夫の力、100年以上もその場に佇んできたという蔵の力。

良き力が相まって、わたしの中のワクワクと響きあったのではないかなぁというひとときでした。

両親を喜ばせるとか言っちゃって、いつも一番楽しんでいるのはわたしかもしれません、笑。

 レイキを学びたい方
ヒーリングを受けたい方
お待ちしています💛

練習会、こかげの会から再開しました

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: hp4-1.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: kazenotane6.jpg

☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・*・☆.

Twitter

☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・*・☆.

« Older Entries