Archive for たび・であい

愛しのお伊勢さん

ise

みなさま、こんにちは^^。

この連休を、いかがお過ごしですか?

わたしは、先日、二子玉川にできた新しい映画館のこけらおとしで観た うみやまあひだ という伊勢神宮の森にまつわるドキュメンタリー映画に触発されて、 ひさかたぶりに伊勢神宮に足を延ばしました。

isuzu3予想外の渋滞で大幅に到着が遅れたものの、伊勢の地におりたつや否や、大らかでしなやかな息吹に包み込まれ、あらためてこの地が大好きになりました。もう、この地に訪れるのは、何度目かになりますが、はじめて、「呼ばれた」というのを実感しましたよ(笑)。

isuzu2遷宮直後ということで、そこかしこに白木の香がただよってきそうな美しい鳥居や、橋、神さまの居所、などなど。

20年ごとの遷宮によって、破壊と創造を繰り返すことで、その起源を確実に「今」に伝えてくんだという、その心が、深くこの身に染みました。

この、神宮の森の奇跡を、うみやまあひだ でも、ぜひご覧くださいね!

 

神様にお参りする前に、五十鈴川のほとりで手を洗うことができます。水もとてもきれいで、川底までくっきりと見渡せましたよ。

五十鈴川の水、神宮の森のパワーにすっかり癒し清められ、正宮(内宮)にお参りするときは、あたまの中がからっぽでした(笑)。
torii naigu

今、こうして、記憶を書きながら、写真をアップしているだけでも、どんどん気が満ち満ちてくる!あの時の体験が思い出され、どんどんエネルギーアップしてくるのがわかります^^。

kaoruそして、こちら。正宮をお参りした後に、人だかりのあった大樹の根本。みんなが触るので、大きな樹はすべすべでうつくしい飴色に!人が一瞬とぎれたのを見計らっておもいっきりコミュニケーション。樹とひとつになってご満悦のわたくし。めでたいっ!!!

最後は、おかげ横丁の神話館で、神話のアニメを見て帰りました。たった300円ぽっきりで、アニメと、和紙でつくられた美しい神々のアート作品をみることができ、感動!!!

口承だった神話がある時代に記録され、今に伝えられているわけですが、その間に、きっとさまざまな変容があったに違いありません。けれども、その本質を流れるエッセンスのようなもの。心を開いて感じ取っていきたいなと思いました。

なんとも人間味あふれる八百万の神々がすまう国、日本。森と水に恵まれた、この国の美しさが次の代へと確実に引き継がれますよう、願ってやみません。

次回は、早朝のお伊勢さんをめざしたいと思います!!!

しあわせ指数200パーセントにて^^☆

IMG_6701みなさま、あけましておめでとうございます!

新しい年が明けて五日。

今回もまた、恒例の帰省を終えて、気分も新たにわが日常が はじまりつつあります。

みなさまは、どんな年を迎えていらっしゃいますか?

今回の帰省では、行きも帰りも美しき富士山に出会えました。

帰りは、深夜の高速走行となりましたが、月明かりのもと浮かび上がる雪化粧をした 富士の稜線に、驚愕!!!

初めて見る闇に浮かぶ富士山。かっこよかったです!!!

考え方が違っても。
生き方が違っても。

こうして、お互いの実家に年に数度通うこと、はや15年。

その間、互いの両親もすっかり年を取りました。

せめて一緒にいる間は、できるだけ役に立ちたいなと心底感じるとともに、 ただ「子供」であるというだけで、帰省と称して戻る場所のあること、そして、その「子供」という存在に膨大な時間と手間をかけて向き合ってもらってきたことに、改めて深い感謝の念が湧く旅となりました。

今回は夜の移動が多かったのですが、この感動のパワーのおかげで意識がすっかり覚醒し、 睡魔に襲われることなく、ハンドルを握り続けることができました(笑)。

※双方の実家(愛知&大阪)への移動は夫婦交代で車の運転をするのですが、眠るのが大好きなわたしは、夜の運転はすぐに眠たくなってしまってダメなのです^^;。

プラス、わくわくスリリング雪山体験と、思い出の中学校癒し体験 のおまけつき。

そして、もちろんレイキも忘れていませんよ。

おせち料理作りで寝不足が続きグロッキーになっていた母へのレイキ。 痛みのあるところを中心に手当をしたら、「楽になった~!」と喜んでもらえました。そして、めでたく家事に復帰^^。

凝り性で集中気質の母は、経絡が縮みやすく凝り固まりやすいんですね。

普段は、自分で自力整体などをして調節しているのですが、こうした非日常時はそういう時間がなくなってしまい、完全にエネルギー不足に。 そんな時は、レイキがお役立ち。

手を当てていると、引き連れ感のあった経絡の縮みが なくなるとともにふわっとリラックスして伸展していきました。

そして、父へのレイキ。

帰省時の車の中で遠隔した時の冷えは、その翌日の対面レイキ時にかなり抜けていることが確認され、数日後の最後のレイキでは、思ったほどヒビキが出ませんでした。 内視鏡手術から1年が経過し、ヒビキや冷えの程度には改善がみられますが、胃酸の分泌を抑制する薬の服用を再開したようなので、 ちょっと気にしておきたいですね。

ということで、今年もレイキ三昧!!!

生かされていることのありがたさ、今あることの喜びを胸に、 今年もしあわせ指数200パーセントでこの生を謳歌していきたいと思っております。

そんなわたしにお付き合いくださるという、ありがた~いみなさま、どうぞ、本年もよろしくお願いいたします!!!

 

九頭竜さんに会いに!

hakones箱根神社のどこが好きって。
ここが好きです!!!

何度来ても飽きません。
いつでも、ここで一番長い時を過ごします。

きらめく水面のかがやきのせいでしょうか・・・。
わたしの中のなにかがときめいて、なかなかここを離れられません。

ということで、たいてい、相棒のhsahimaさんには、こんな風に置いてきぼりをくらってしまいます(笑)。

今回の箱根への旅。

実は、小田原で釜飯を食べたいがために企画したものでした。

夏にイルカと泳ぎに行ったとき、友人とたちよった釜飯の味とお店の雰囲気が忘れられず、 また行きたいなー、と。

それをhshiamaに話したら、じゃぁ、箱根までいって素泊まりの温泉宿で一泊しようということになった訳です。「 だって、ふたりともお酒をのみたいでしょ?」、と。

当初は、彫刻の森まで足を延ばして、年賀状の写真でもとろうかと、話していたのですが、実際は、箱根神社にいった後、 ランチもかねて、数年ぶりに立ち寄った箱根ホテルにすっかり長居をしてしまい・・・。

(写真は、箱根ホテルの中庭からのもの。富士山の頭がかろうじて映ってます^^)ashinoko

富士山があんまり綺麗に見えているから、もう少し上に登ってみようということになり、ターンパイク箱根まで大急ぎで車で移動。

すでに、雲が出てきていたのですが、なんとか、無事、雄大な富士山を前に記念撮影。

箱根ホテルの中庭(芦ノ湖のほとり)と、このターンパイクで、すっかり富士山フィーバー!!!はじけまくったわたくしたち(笑)。

もう、彫刻の森はいいねー、と、こんなに何度も箱根に来ているのに、はじめて、恩賜公園に立ち寄り、 その足でかねてから行きたいと思っていた九頭竜神社本宮に。

九頭竜さんは、陸地から散歩がてら向かいました。プリンスホテルの敷地内にある 案内板を頼りに歩くこと20分ほどで、まずは、九頭竜の森に到着。 そこで、入園料500円を支払って、湖畔沿いを歩いていくと、ようやく、九頭竜さんにお目にかかれました。

お祭りの時には、船に乗って一度にたくさんの方たちが訪れるのでしょう。
「五列に並んで参拝ください」という案内がありました。 参拝後は、スムーズに両脇にはけていけるよう、専用の階段まで 設けられていました。

もう、夕方の3時過ぎ。
お社のそばにはわたしたちしかいませんでした。

立て看板に書かれた縁起を読んでいると、右側の首筋にさわさわ、とほんの少し違和感が・・・。

ご神気を感じたのでしょうか・・・。

なんとなく、そこでは、写真をとったりする気分にもなれなかったのですが、 箱根に来るたびに、いってみたいなぁと思っていた九頭竜さんに来られたのはうれしかったですね。

帰り道。
数組の人たちとすれ違いました。

結構、お参りに足を運ぶ方、いらっしゃるようです。

来るときには、気が付かなかったのですが、むき出しになった樹の根にできた自然のツララを発見!!!
足場が悪くあきらめたのですが、さわってみたかったなぁ。

「神様が寛大とは限りませんからね!」hakones2

実は、今、「ちはやふる」という青春かるた道を描いたアニメにはまっているのですが、その中で、 かるた部顧問の先生が、部員に神様へのお参りのお作法を教える時のセリフです。

ものすごく共感してしまって!!!

今回は、わたし、神様の前ではお作法しっかりしました。

いままでは、神様だって宇宙でしょ!という感覚で細かいことを気にしていなかったのですが(笑)。

「二礼二拍一礼」というのを、わたしなりに心をこめてしっかり行ってまいりました。

人にもいろいろなタイプがいるように、日本の神様の気質もいろいろ。そのおひとりおひとりに礼を尽くす。そんな感覚が、じんわりと身に染みました。

あぁ、なんという傲慢!!!

自分の「宇宙感覚」が大事なほどには、ほかの世界、あるいは他の人々のことも十分リスペクトできていなかったのだなぁ・・・。
と、いま、書きながら気が付きましたよ!

基本、ゴーマニストのわたくしであります。
これからも、ばかだなー、と自分のことを大笑いしながら、たくさん気づいていきたいものです!!!

さて、この日のお宿。お部屋には、宿場町の名前が順につけられていました。
わたしたちの部屋は、「小田原」

もう、ふたりで大笑いです。
だって、これから、電車にのって「小田原」とり銀さんに行くんですもの(笑)。

そして、駅前の和菓子屋さん菜の花に立ち寄ると、「九頭竜餅」があらたにお目見得してました。 どうやらこの夏の8月23日にオープンした、菜の花の支店「福久や」さんの商品らしいのですが・・・。

これまた、大爆笑。
だって、わたしたちが、ようやく九頭竜参拝をはたした直後に、「九頭竜餅」に出会うって!!!

面白すぎません?

しかも、夏は、お盆前に箱根に一泊二日で避暑に来ているのですよ、わたしたち(笑)。 その時は、まだ、九頭竜餅が発売される直前だったのでお目にかかっていないわけです。

こういうシンクロには事欠きませんが、何度体験してもうれしいものです^^。
hakones4
もちろん、九頭竜餅、買いましたよ。
京都ではすでに有名な阿闍梨餅と見た目も材料もそっくりなのですが(笑)。
でもおいしかったです。
これからは、箱根に来たら必ず買ってしまいそうです。

そしていざ、小田原へ。
始発の箱根湯本駅で列車にすわってほっと一息。
hshimaさんが気分が悪いと言いだしました。

どうも、九頭竜さんに参拝した時の、湖畔沿いの道、とても寒かったようです。

そこで、hshimaさんの首に手を添え、もう一方の手で彼の左手を握るようにしてレイキをしました。

横並びに座っていることと、厚手のダウンジャケットを着ていたので、触りやすいところが その2か所しかなかったのです^^;。

たしかに、体が冷えているようでしたね。
レイキをしていると、ぞくぞくとした寒気が感じられました。
時間とともに、それは流れ出ていき、顔色も少し良くなりました。
小田原につくまでの、ほんの15分ほどでしたが、本人もかなり楽になったようでした。

「とり銀」さんでは、熱燗をいただき、さらに体が温まり、すっかり元気に!

焼き鳥からさつま揚げ、釜飯にいたるまで、この旅のメインイベントを存分に堪能しておりましたよ。

ちなみに、わたくしは、ヨーグルト梅酒(杉能舎(すぎのや) ヨーグルト梅酒 720ml) でご機嫌でありました^^。

いやはや、長くなりました。

ここまで、たどり着けた方、どのくらいいらっしゃるのでしょう(笑)。

お付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

「つぶつぶカフェ」に行く&11月1日レイキ交流会のご案内

tubu2大好きな圭さんの絵が展示中というので、つぶつぶカフェに行ってまいりました。

なんと、その日の午前中には、つぶつぶカフェのオーナーである、「つぶつぶグランマゆみこさん」に、とある場所にてお目にかかるという幸運!!!

初対面でしたが、前日に、つぶつぶカフェのHPを拝見していたので、ゆみこさん、とわかったのでした。

帰るタイミングが同じだったので、井の頭公園から駅までの道をご一緒させていただいた後、ゆみこさんとはお別れして、ひとりつぶつぶカフェを目指します。

最寄の牛込柳駅を降り、ゆみこさんからいただいた「つぶつぶ」という冊子と、 自宅から印刷してきた地図を片手に歩いていると・・・。

「つぶつぶカフェに行かれるんですよねー」と、後ろから駆け寄ってくる女性がひとり。

ていねいに、カフェまでの最短距離を教えてくださった!!!

tubu

そして、いよいよカフェに。

混雑する店内で通されたのは、奥にある一番すみっこの席。 でも、これが最高だった。
目の前には降り注ぐ光と、気持ちよさそうに葉を広げる植物たち。

自然素材をふんだんに取り入れた店内はとても心地がよく、ゆみこさんの著作物もたくさん並んでいて、自由に閲覧できたので、ゆみこさんについて一通り知ることができました。

いやー。ものすごい実現力の持ち主でした!!!

カフェで目を通したものです。(↑)

その他に雑穀のレシピ本もた~くさん!わたしは、ひとまず、こちらを購入いたしました。スープなら、手軽に雑穀を楽しめそうです!

 ☆

日替わりランチは終了だったので、わたしがいただいたのはグラタン。これ、すべて植物由来にもかかわらず、クリーミーでとってもおいしい!!!

デザートに、かぼちゃ味のものと、黒ゴマとバナナのアイスクリームをいただいたのですが、これまた素材の甘みがそのまんま生きていて、びっくり!!!

tubutubu ice

とにかく居心地がよくて、入り口に飾ってあった圭さんの絵をみたり、ゆみこさんの本を読んだり・・・と、 お料理を待っている間も、いただいた後も、のんびり過ごさせていただきました。

さすがに、そろそろ帰ろうかと、お手洗いに席を立った帰り道。

なんと、ゆみこさんが入口の席で、お野菜のアイスクリームを召し上がっているのを発見!

はやすぎる(!?)再会をよろこび、圭さんの絵を一緒に眺めることに・・・。

シンクロにつぐシンクロ。

とにかくミラクルな一日でした^^。

降って湧いたように、こうしてゆみこさんとのひと時を与えられたこと。

それを想うとただただ興奮するばかりで、頭はまったくついて来られないので、この日は10時前には 床に入ってしまいました(笑)。

とにかく、この日の体験でいただいたエネルギーがわたしの中に浸透し、 化学反応をし、あらたなるわたしが生まれることを願って・・・。

それにしても、このごろ思うのは。純粋な願いというものの実現がホントウに早い!

また、そうなって初めて、自分のホントウの想いに気が付いたりもします(笑)。

さて、今週末土曜日、1並びの、11月1日は、レイキ交流会~風のつどい~でございます。

まだ、お席がございますので、レイキが初めての方も、風の城がはじめての方もどうぞご参加ください。

ぜひとも、レイキをご一緒いたしましょう!

みんなでレイキをするのもとっても楽しいですよ^^☆

詳しくは、こちらをご覧くださいね。

 

レイキで「温活」!?


いやはや、その道のプロフェッショナルの方の求心力とはすごいですね!

先日は、東京は有楽町で開催された、三井地所レジデンスラウンジ公開イベント、林住期(りんじゅうき)・成熟世代に~住むだけで健康になる家~ にて、医師である川島朗先生のお話を聴くことができました。

川嶋先生語録は、すでに登録しているメールマガジンでおなじみだったのですが・・・。

やっぱり生はいい!!!

その人から発せられる、いろんなものを受け取ることができるから。

存在感。
立居振舞。
声。
表情。
言葉、などなど。

さまざまなチャネルを通じて、その人らしさが惜しみなく伝わってきます。

実は、わたくし。
川嶋先生のことを知ったのはつい最近のこと。
たまたま登録していたメールマガジンの筆者のお一人でいらして・・・。

先日も、川島先生のメールマガジンの記事に共感して、HPでこんな記事を書かせていただいたばかりでした。

それを、たまたま目にした友人が、この日のイベントに誘ってくれたのです。

懇親会タイムには、その友人に背中を押されたおかげで、川嶋先生と直接お話しさせていただく機会にも恵まれました。

「今朝も、先生のメールマガジン読んできたところなんです。」
と、これまた、偶然にもその日の朝、ちょうど、川嶋先生の書かれたものが配信されたのですよね(笑)。

わたしのレイキ体験などもお話させていただいたら、「でしょー!!!」と、ノリノリのリアクション。川嶋先生は、西洋医学はもちろん、さまざまな代替医療、伝統医療にも造詣が深いのです。

しばしの間、友人ともども楽しく歓談させていただきました。

イベントの終わりには、冒頭にご紹介した先生の最新刊が参加者に一冊ずつプレゼントされました。

帰りの電車の中で、さっそく、本を開くと・・・。

イベントの中で、話してくださったことも更に詳しくつづられていたり、インパクトのある表現なんかは、先生の口調が思い浮かんでついほほが緩みます。

著者の方を知っているってこんなにいいことはありませんね。
やっぱりあるんですよね。
ことばだけでは伝わらないものが・・・。

いただいた、この本。

暮らしの中で、すぐに実行できる「温活」情報がいっぱいです。

温活とは、この日のイベントで先生が使われた言葉なのですが、「冷えた体を温めよう運動!」という理解でよろしいかと・笑。

ただ、症状を抑えたり、消したりしても根本的な解決にはならない。病気となったその原因を、患者さん自身がしっかりとみつめ、気付き、生活習慣や、心の想い癖を変えていく、ということにこそ治癒の道があるということも 切々と語っておられます。

あー、父にプレゼントしたい、と思うわたくしであります。

もちろん、「温活」には、レイキもお勧め。

レイキができる方は、レイキと合わせて、この本に紹介されているような情報も必要に応じて活用されていかれると良いんじゃないでしょうか。
ちなみに、これからの季節は、わたし的には、湯船の中での自己レイキが、最高の温活かと(笑)。

注)いねむって顔をお湯につけないようくれぐれもご注意を!そこは自己責任でお願いいたしまする。

それから、このラウンジの方々が醸し出すエレガントな雰囲気にちょっと感動。
お客様サービスの真髄を垣間見た気がいたしました。
うむ、企業の戦略ってすごいっ!!!

海、空、風、そして弁天さま^^☆

b2うみー。
そらー。
かぜー。

そ・し・て

弁天さまぁーーー!!!

写真は、わが手でちくちく縫い上げたマイ弁天さまです。

まるちゃんが告知とともにアップしていた弁天さまの画像を見て、ぴぴぴ~ん!
そして、まるちゃんにも会いたーーーい!!!

江の島はロクカフェにて開催されたイベントに行ってまいりました。

主催のまるちゃんは、わたしの意識の蓋があいた直後に出会ったお友達。
最近では、頻繁にあいませんが、わが宇宙の友でありまする(笑)。

まるちゃんは、アルバートでおなじみ。ゆるく楽しい活動をいろいろしていますよん。ブログは こちらです。

そして講師の kiibowさん。おもわず、ふふふ、と笑ってしまうような、 なんとも愛らしく楽しげなキャラクターを生み出す達人です。

まるちゃん、そしてkiibowさんのHPにも、ぜひぜひ遊びにいってみてくださいね。

6
江の島の鳥居を抜けて、細い小道に入ると、古き良き日本の香りただよう民家の並びのひとつがロクカフェさん

ロクカフェさんでも、この日の記事がアップされております。ぜひご覧ください~。

なんとも心地よいほっとする空間でした。

WSは二階の和室にて。
窓からの風。和の味わい・・・。
やっぱり日本人だなぁ、思わず自覚してしまう、心地良い空間。
そう、あれは昭和の香りですね^^。

もともと針仕事は得意。
ちくちくと縫い上げるだけで、だれでもこ~んなかわいらしい弁天様ができちゃう!

b3 b4

この日のために、江の島仕様のオリジナル弁天様のキットをご用意してくださっていました。

最初は、こんな風に、前髪のところから、ビーズを糸と針でとめていくのだけれど・・・。
その、ひと針、ひと針に、「命が吹き込まれていくんだな~」との実感が、ひとり高まっちゃって、思わずパチリ!

手仕事って、もんのすごいエネルギーワーク。つうか、意識の結晶じゃな(って何キャラ^^;)。

実は、小学校の中学年のころかなぁ。
わたしは手芸は得意で、いろんな小物をつくったりしていたのよね。
そんなことを、思い出したりもしながら、 チクチクと静かなひと時がそれはゆたかに濃厚に、流れていきました。

bそしてね。
みなさんのを並べてみると・・・。

同じキットなのに、顔も雰囲気もそれぞれにユニーク!
おひとりおひとりの、何かが、表現されてしまうんでしょうねぇ。

わたしの弁天さまは・・・、といえば、
まぁ、美人ではないけれど、とっても気に入っていますよ。

なんかこう、ゆったりとしていて心の広い感じが伝わってくる。
気楽さというか大らかさもあるね。
手にすると、すごく安心してわくわくする。

いたずらっ子という雰囲気も・・・。

そして、ちょっと変!(ここ、大事^^)

他に、こんな感じがする、という突っ込み、リーディング、大歓迎ですよ、笑!
わたくし、こういう言語化(リーディング)は得意じゃありませんので^^。

ちなみに、最後に、まるちゃんが、それぞれの弁天様をリーディングしてくれたのですが・・・。

わたしのはねぇ。

「かおるさんそのものだね。」だって。

ズバリですね~。
うれしいですね~。

その他にも気になるメッセージをいただきましたよ。

海、空、風。そして、弁天様づくり。ロクカフェでのみなさまとのひととき・・・。6l

相乗効果となって、今もまだ、わたしの中で、ジンジンと化学反応進行中です。

わたしよ、一体全体、どこへ行く~。

笑、笑、笑!!!

さてさて、このマイ弁天さま。

風の城にて、お似合いのスペースを見つけて鎮座しておりまする。

みなさまのお越しを、ゆるりとお待ちいたしておりまするよ~^^☆

とどめの一枚は、ロクカフェさんでいただいたランチ。
うまかったです~~~!!!
やさしくも力強く、負荷なく体のパワーになる感じでした。

« Older Entries Recent Entries »