NAOTの靴に会いに

naot2みなさま、こんにちは^^。

この夏をいかがおすごしですか?

今は、お休みの方も多いでしょうね。

わたしたち夫婦は、お盆は恒例、帰省の旅に出ております。

その道の途中、前々から行きたかったNAOT NARAまで足を延ばしました。

奈良といえば、小学校の時の修学旅行。

浪人時代には、日帰り飛鳥への旅。

わたしたちが結婚する前には、義父が、わたしたちと両親を奈良に連れて行ってくれました。

そして、レイキと出会う少し前、ブログでつながった人に会いにもいきました。

いろいろと思い出のある土地です。

rojiNAOTの靴に出会うため。

今回訪れた奈良では、いままでにない奈良の顔を見ることができました。

なんたってNAOTのお店があるのは、風情のあるこんな路地裏。

写真の奥に見えるのは、わたしの日傘をさしてどんどん先に行くhshimaさん。

きれいなもの、おもしろいものに惹かれて写真をとっていると、よくこんな風においてかれます、笑!

roji2

 

こちらは、美しい透かし彫りのある白壁。

透けて見える緑と、唐草模様のように壁を伝う緑も素敵!

猫カフェもありましたよ^^。

この時はまだ、ここが観光地ということを忘れさせるくらい人気がありませんでしたけれど・・・。

naot

そしていよいよNAOTへ。

開放的な空間の中、心地よさげに居並ぶNAOTの靴たち。

どのデザインも大きいサイズまで展開されているので、安心して自由な気持ちで靴を選ぶことができます。

わたしは、ネットショップでみて気に入っていたものを二足、試着しました。

と~っても履き心地がよくて、靴を履いているのを忘れてしまうくらい軽い。
弾力のある中敷きが、足全体をやわらかく包み込んでくれます。

心地よく歩くためには、自分にあった靴を選ぶことが大事。

だからネットショップではなく、わたしはお店に来たかった。

NAOTの靴を知り尽くしたお店の方が、足のサイズを見てくれて、靴のお手入れ法も実演しながら教えてくれました。

こういう臨場感は、記憶に残ります。(うん、体験は大事!!!)
だからその後も再現しやすい。
意識の吸収力が全然違います。

お手入れ用の靴クリームも一緒に購入しました。

自分がほしい、と思えるものに出会うのは、とてもうれしいことです。

それを買い求めることが、産み出している人たちへの応援になるし、ありがとうという感謝の気持ちとともに深い共感を表現できることは、しあわせです。

この日出会ったNAOTの靴。
お仕事の時、みなさまをお迎えに上がる時に履くもの。
冠婚葬祭用も意識した黒ベースのもの。

大切に履き続けていきたいと思います。

なんせ、NAOTの靴。
靴底は減ればお直しできるし、中敷きも交換可能なので、 息長く履き続けることができます。

お店ではスタッフの方が、10年履き続けた靴を見せてくださいましたよ^^。

新しくわたしの仲間になったNAOTの靴と一緒に、たのしくうつくしく、年を重ねていきたいものです!!!

dango2最後に、今回の旅でNAOTがつないでくれたご縁のご紹介です。

こちらは、NAOTに行く前に腹ごしらえをしたお団子やさん。伝統和菓子処おくた

表へとただよう香ばしい匂いに惹かれて、足を踏み入れた店内は、和の陰影が味わい深い心地よい空間。

うなぎの寝床のように長い空間に、入り口から差し込む光が際立ちます。

焼きたてのみたらし団子がとにかく美味!!!

たれは辛口甘口とうれしい二種類。一皿三本のっています。女性なら軽いお昼に十分なボリュームでした。uiro

お団子の、ていねいな、端正こめた手作りの味わいが素晴らしかったので、他のお菓子も追加オーダー。

写真は、その時のういろう。
おはぎもおいしかった!
どちらも素材の味がすばらしい調和を奏でておりました。

shika2

こちらは、奈良公園の鹿さん。

大樹の根元に寄り添って、みんなで涼んでいましたよ。

しし神さまのような気高さと美しさを湛えていました。

goju

興福寺五十の塔の前で。

昔インドのお土産にいただいたブルーのパンツをはいてご機嫌なわたくしです。

みなさまも、引き続きすてきな夏をお過ごしくださいね!

そしてまた、風の城で会いましょう!

これまでに出会った人も、これから出会う人も。

みなさまの幸運を、心より願っています。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください